トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年05月13日 > GFmRJ1l5

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001001100111110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
四国新幹線スレ43

書き込みレス一覧

四国新幹線スレ43
562 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 06:29:21.81 ID:GFmRJ1l5
>>554
まだ淡路島ルートにこだわって国土軸ガーと言いたいのが生き残っているのかよ

>>549 を見なさい、神戸鳴門ルートの鉄道は1970年代に早々絶望視されていた。
四国新幹線スレ43
563 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 09:31:09.74 ID:GFmRJ1l5
>>519
>新大阪ー鹿児島中央は4時間切ったけど 飛行機からどれくらい奪ったんだろ

JR:航空 1:9 から 3:7 になったというところかな
https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2016/fact08.pdf
四国新幹線スレ43
567 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 10:42:03.08 ID:GFmRJ1l5
>>554
申し訳ない、一個ズレてましたね

>>553, >>555
まだ淡路島ルートにこだわって国土軸ガーと言いたいのが生き残っているのかよ

>>549 を見なさい、神戸鳴門ルートの鉄道は1970年代に早々絶望視されていた。
四国新幹線スレ43
579 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 13:50:49.63 ID:GFmRJ1l5
>>576
四国が一丸になったところで、淡路島ルートが無理ゲーなことには変わりない
紀淡海峡の調査は2008年にあっさりと予算廃止されて10年経過、復活の話もない

実現可能な瀬戸大橋ルートは四国が一丸にならない、結局四国新幹線は手詰まり。
四国新幹線スレ43
584 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 14:24:07.80 ID:GFmRJ1l5
>>581
その言い分もよく分からんな、物理的には可能なのが瀬戸大橋ルート、淡路島ルートはどうあがいても無理
四国新幹線も四国横断新幹線も、両方とも計画線だろ、この両者に支線本線の序列関係なんてあったのか?
四国新幹線スレ43
587 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 15:18:33.39 ID:GFmRJ1l5
>>586
工事すれば可能とは言うが、調査打ち切りで豊予海峡のような調査結果資料もない。
具体的なルートも詳細な建設費も分からなければ、技術的に可能かどうかも不明。

明石海峡でも、紀淡海峡でも鉄道を通すことが可能であるという根拠資料が出せる?
四国新幹線スレ43
591 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 16:09:59.23 ID:GFmRJ1l5
>>590
そんな一般論のお題目をいくら唱えても、それ以上の話に進まないし見えてこないのが四国新幹線。
四国新幹線スレ43
596 :名無し野電車区[sage]:2018/05/13(日) 17:22:09.57 ID:GFmRJ1l5
歴史的にも徳島は大阪にべったり、香川は岡山にべったり、で四国地域としての一体感などあったこと無し。
海で区切られているので同じ区分に入れられているだけで、乗っ取る以前に四国に実態など無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。