トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年05月09日 > NvHcWjWe0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1478 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000002200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])
JR東日本車両更新予想スレッド Part224

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part224
448 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 09:20:52.58 ID:NvHcWjWe0
>>324
その八トタ所属の115系6両編成はM40編成で、定期運用として入ったのは快速「むさしの号」だけで、行楽シーズンにはホリ快鎌倉号として運用され、
晩年は波動用として快速「富士河口湖号」・「むさしの奥多摩号」・「おさんぽ川越号」・「白い砂号」として運転された。
特に八トタ189系が団臨として主役になる前は「武蔵小金井開業85周年」・「こんにちは富士山駅」・温泉快速の「石和温泉」・急行「なつかしの115系かいじ」など運転された。

ここまでの流れを見ると、八王子支社関連の波動用が115→189→E257と世代交代を感じる。
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
449 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 09:32:22.07 ID:NvHcWjWe0
>>439
それだったら、この6月に運転される予定の「ちばかいじ号」もE257-500だったら、
夏臨以降はホリ快富士山号と特急「ちばかいじ号」を大月まで併結運用した方が面白いけど?
その分、ホリ快富士山号の指定席を1両に削減し、特急「ちばかいじ号」を全車指定にすれば、
不慣れな外国人観光客の誤乗防止になるし、ホリ快の自由席を4両にすれば、繁忙期でもキャパ確保出来るから、その方が望ましい。

>>442
通勤型のホリ快は検査代走が中心で、立川〜河口湖間の臨時快速だけで十分。
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
491 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 18:49:33.02 ID:NvHcWjWe0
>>447 >>450 >>456 >>472 >>478 >>488
皆さん、E261系導入発表以降、ラーメンなどの食べ物の話が多くなっていますが、その話はほどほどにしましょう。
ここはあくまで車両更新予想スレですので、「E261系・E257系が導入に伴い、185系や251系の置き換え」などの話題の事を語りましょう。
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
492 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 18:58:07.75 ID:NvHcWjWe0
>>338 >>360 >>375-380 >>395 >>407
いくらヌードルカーでも、食べ物の話はご法度しすぎて欲張りです。
そろそろスレチにしましょう。
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
499 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 19:29:13.80 ID:NvHcWjWe0
>>464
ホリ快富士山は中央特快と比べて停車駅が少なく、毎土休日運転の多客臨なら、
中央線ユーザーでも時刻表さえ覚えられば、それに乗車するのはごく自然。
ちなみに春〜秋にかけて運転されるホリ快「ビューやまなし」は全車2階建ての季節臨だから、比較的空いてる。

>>471
そのホリ快富士山を別の車両で置き換えられるんだったら、先頭車を付属の0番台を使用し、
中間車4両を新造の近郊型をベースにした4ドアにすれば、あの積み残し問題も解消されるんじゃない。
その分、両先頭車の特急型部分を指定席にする。
JR東日本車両更新予想スレッド Part224
501 :名無し野電車区 (ワッチョイ a2fb-IZ7B [133.209.102.129])[sage]:2018/05/09(水) 19:37:41.69 ID:NvHcWjWe0
>>499の続き
その付属の0番台のはE257-0の事ね。

>>477
特に251系は特急料金がAランクで割高な上、普段乗らない節約志向の乗り鉄が葬式鉄として殺到しそうだな。
特に最近だと、E351系のラストランは189系と比べて平和だった上、スーパーあずさ・中央ライナー最終運転日や
松本発「ありがとうE351系ツアー」新宿行きに乗車した人も比較的大人しく、撮り鉄もそんなに荒れてなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。