トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年05月09日 > F/5sHWOJ

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1478 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000020101002000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
米原方面
123
架空の車両形式・番台スレ 24次車
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】

書き込みレス一覧

架空の車両形式・番台スレ 24次車
111 :名無し野電車区[]:2018/05/09(水) 05:15:36.41 ID:F/5sHWOJ
西武6000系・東葉高速2000系
1997年12月に都営12号線(現大江戸線)練馬〜新宿間開業と同時に
西武新宿線下落合〜沼袋間地下複々線化および中井〜高田馬場営団東西線ホームの連絡線の開業、
安比奈車両基地開設により安比奈線が復活したため、
西武新宿・拝島・安比奈線・営団(現東京トロ)東西線・東葉高速線直通用にも増備
一部東葉高速鉄道に譲渡して東葉高速2000系と名乗るが車体の色以外は共通である。
量産先行車である6101F・6102Fにも東西・東葉高速線直通用に改造し車内LCD式表示器を設置済み

東葉高速3000系
東西線高田馬場〜西船橋複々線化完了により増備された
営団地下鉄05系12次車ベースだが時速130km運転対応で西武の保安装置も設置されている。

西武40000系オールロングシート車・東葉高速4000系
西武新宿線沼袋〜小平間立体複々線化完了および西武2000・9000系貫通10両東西・東葉直通改造車置き換え用に導入
時速130km運転対応・スマートビジョン完備・オールロングシート車で初のACコンセント完備となる。
車体色違いの東葉高速4000系もある。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
104 :米原方面[]:2018/05/09(水) 11:29:04.10 ID:F/5sHWOJ
米原フル+東海道新幹線乗り入れ(150.7km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/18658.html

南びわ湖駅頓挫の件で米原〜京都に駅作る可能性はなくなったものの、
長浜市の請願と運行都合により敦賀〜米原に木ノ本駅作る可能性は残している。
もし南びわ湖駅の頓挫がなくて米原フルに決まっていたら滋賀県駅乱増していたかもしれなかった。

北陸中京新幹線虎姫ルート
https://railway.chi-zu.net/38582.html

公式決定は>>6
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
107 :名無し野電車区[]:2018/05/09(水) 11:59:30.67 ID:F/5sHWOJ
>>105
米原との駅間隔考えたら長浜市は北部に併設駅誘致するしかないんだよな。
あと北陸中京新幹線で滋賀通って名古屋直通だと虎姫で曲げるしかないという。(虎姫以外駅無しで)

米原にした場合、
東海道新幹線の運行乱れの影響により米原満線+木ノ本で足止め食らう
+昼間居ないはずの東海道新幹線の車両が木ノ本に停まっている
ってどんな気持ちになる?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
110 :名無し野電車区[]:2018/05/09(水) 13:05:06.46 ID:F/5sHWOJ
>>108
これでは北陸方面〜米原下車+名古屋・大垣方面・近江鉄道本線乗換客激怒では。
米原での土地取得も不透明だし。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
117 :名無し野電車区[]:2018/05/09(水) 15:58:02.61 ID:F/5sHWOJ
地質調査の段階で

小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(19.1km)〜松井山手〜(23.5km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/28427.html

完全に消えたね。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
123 :名無し野電車区[]:2018/05/09(水) 18:17:24.04 ID:F/5sHWOJ
東海道新幹線南びわ湖駅が頓挫せずに開業して、
湖西フル京都乗り入れルートに決まっていたら、
最終的な路線図は

https://railway.chi-zu.net/34476.html

になっていただろうな。

南びわ湖駅頓挫のせいで滋賀を避けるルートになってしまったのは言うまでも無い。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】
127 :123[]:2018/05/09(水) 18:54:45.72 ID:F/5sHWOJ
ちなみに
・敦賀以南3セク無し+若江線はJR西運営
・敦賀〜京都は330km/h営業運転対応
・近江今津〜京都は16両対応(近江今津に東海道代替留置線設置のため)
・近江今津〜西舞鶴の若江小浜線特急わかさを現行のサンダーバード車両で運転する
・湖西線京都口は新快速2本/h・快速2本/h・各停8本/hに増発し、最速160km/h運転とする
・湖西線新快速は播州赤穂〜敦賀4両+若江線経由小浜8両とし、比叡山坂本・北小松・近江高島・新旭は通過とする。
・湖西線快速は網干〜敦賀4両+若江線経由小浜8両とし、高槻〜京都は長岡京のみ停車、和邇・志賀停車とする
・米原周りの新快速は近江塩津止まりとする
・新設の琵琶湖線東大路駅は各停のみ停車とする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。