トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月19日 > If4catss

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010121016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】

書き込みレス一覧

【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
292 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 17:15:53.95 ID:If4catss
>>288
あくまでも今の1000が当初は仮称9100として計画されていたから、1000の初期車そのままだったんでは
初期車の図面には9100と書かれていたものもあったらしいし
9100が量産に変更で1000が幻になったようなもん
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
294 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 19:43:25.78 ID:If4catss
>>293
だったら最初からVVVF車を量産する方針にすればよかったのでは
その時代既に阪急や京阪はVVVF車を量産していたんだし
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
297 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 20:39:22.56 ID:If4catss
>>295
もしかして新塗装化に翻弄されたとか

考えてみたら、今の1000も酉223-0も本来は登場しなかった筈の車両なんだな
何というか
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
298 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 20:51:05.48 ID:If4catss
元々、南海は西の営団的な存在になるつもりだったのか
もっとも、旧営団がGTOをあまり採用しなかったのは207-900のトラウマがあったかららしいけど
(南北9000は例外)
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
301 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 21:15:26.81 ID:If4catss
>>299
言いたいのは、223-0が実際の南海1000の影響で急遽導入されたものということ
本来なら221が使われるつもりだったとか
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ13【8300】
303 :名無し野電車区[]:2018/04/19(木) 23:17:18.27 ID:If4catss
>>296
2000はあの時に橋本分断が実現していたら、登場しなかったと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。