トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月07日 > XOPTynnz

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000021207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
!!!!埼京線で語れ!!!!64

書き込みレス一覧

【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
400 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 15:12:01.08 ID:XOPTynnz
>>397
遅れることが通常運行ですw
!!!!埼京線で語れ!!!!64
27 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 15:19:16.54 ID:XOPTynnz
>>24
こういうのぼり立てるやつってたいていジジババで
自分が生きてるうちのことしか考えてないバカだろ
将来のことはどうでも良くて生きてる今が一番という奴
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
413 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 20:21:20.74 ID:XOPTynnz
>>404
JR九州のメンテナンスの悪さは今に始まったことではない
蛍光灯取り替えるときにカバーを落としたのかヒビが入ったら
ビニールテープで補修
掃除が行き届いてなくて黒くなったバナナの皮が椅子の下に放置とか
掃除されてなくてホコリだらけの扇風機とか
マスキングミスってドアのゴムが真っ白に塗られたまんまとか
挙げ始めると出てくる出てくるw
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
415 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 20:41:05.21 ID:XOPTynnz
蛍光灯のカバーについては予備部品をケチって不足してると思われる
メンテナンスがいい加減な会社なのに
メンテナンスが面倒な木を水戸岡が多用するんだから本当笑えるw

メンテナンスについてはうるさい阪急でさえ
木をクロスシートの肘掛けやシート裏でしか使ってない
列車自体を売り物にしてるD&Sに木を多用するならまだ分かる
それを新幹線や一般の特急車や通勤車にまで展開するんだから呆れる
木の床なんて定期的にワックス掛けないといけないし
ピンヒール履いた姉ちゃんにガツガツ踏まれたら傷だらけじゃん
305系に至っては防火面で非常に厳しい地下鉄に入るのに
よく1両だけとはいえ採用したもんだな
福岡市もよく乗り入れを許したなあ
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
423 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 21:41:05.34 ID:XOPTynnz
>>420
椅子回しとゴミ箱交換くらいしかしてないんだろうな
ななつ星ができてななつ星に清掃要員が取られてたりしてないか気になる

>>421
阪急は3日に1回ぐらいだったような?
他社でもそうだと思うが黄砂や嵐の後で
汚れがひどいと臨時でやることもあるそうな
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
432 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 22:36:01.42 ID:XOPTynnz
>>417
そんな要求してたのか
重役専属の運転手付き高級車じゃあるまいしw
木の他に車内に塗装を多用してるのも気になる
813系だと赤いドア、883系だと白い壁
足元付近は靴で汚れたり酷いと塗装がハゲてたり
国鉄時代はドアや網棚付近を無塗装のステンレスやFRPに改良して
省力化していったのに逆行させるのかよと
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
433 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 22:36:27.44 ID:XOPTynnz
FRPは窓枠に訂正


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。