トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月07日 > TozB8Try

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100100011111000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
547 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 01:13:14.59 ID:TozB8Try
>>496
湖西フル京都乗り入れだったら、
琵琶湖線東大路駅出来る可能性あったがそこはどういう扱い?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
555 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 07:45:55.29 ID:TozB8Try
>>553
正確には敦賀〜東小浜〜京都なんだけど
1.敦賀〜近江今津〜堅田(か比叡山坂本か新大津)〜京都のフル
2.敦賀〜東小浜〜堅田(か比叡山坂本)〜京都のフル
に持って行けなかったのかな。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
604 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 10:10:19.05 ID:TozB8Try
>>586
福井・滋賀・京都絡むなら
小浜京都ルートで滋賀県大津市の湖西線の駅に寄るルート
湖西フルルート+JR西若江線建設
が浮上して米原潰される可能性もある。

あと米原になることで琵琶湖若狭湾鉄道協議会解散の意味が無く、
小浜地域〜京都・新大阪の交通の改善にもならないから、
小浜地域が激怒になるのは明か。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
655 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 14:18:16.18 ID:TozB8Try
>>624

湖西フル堅田経由+東海道新幹線乗り入れ(121.2km)
敦賀〜(27.8km)〜近江今津〜(32.7km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/18494.html

小浜京都フル松井山手経由(134.7km、 京都〜新大阪40.9km)
敦賀〜(32.6km)〜東小浜〜(61.3km)〜京都〜(17.2km)〜松井山手〜(23.7km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/25541.html

小浜京都フル堅田・松井山手経由(139.9km、京都〜新大阪42.6km)
敦賀〜(32.9km)〜東小浜〜(42.8km)〜堅田〜(21.5km)〜京都〜(19.1km)〜松井山手〜(23.5km)〜新大阪
https://railway.chi-zu.net/28427.html

米原フル+東海道新幹線乗り入れ(150.7km)
敦賀〜(21.1km)〜木ノ本〜(22.4km)〜米原〜(27.9km)〜新近江八幡〜(16.4km)〜南びわ湖〜(23.8km)〜京都〜(39.1km)〜新大阪
http://railway.chi-zu.net/18658.html
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
659 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 15:14:26.43 ID:TozB8Try
>>630
湖西フル京都乗り入れで九州〜北陸直通の方がよかったのでは。
敦賀以南3セク無し+近江今津〜新大阪はJR東海・JR西共同扱いにして。

この案だと近江今津〜小浜と京都〜松井山手はJR西在来線新線対応になってしまうが。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
672 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 16:21:16.14 ID:TozB8Try
>>662
湖西フルの場合、
小浜・松井山手は通らないから代替在来新線が必要になる。

あと京都始発便は梅小路からの出入庫が可能だが、
新大阪以西便は梅小路出入庫できない構造になるから鳥飼留置になる。
そうなるとあぶれた東海道車両が近江今津留置になるから共同運用なってしまう。

>3セク無しにしたら、今まで在来を3セクにされてきた各県が不満を言うんじゃない?
敦賀以南は京阪神大都市輸送圏内と言うことで割り切ってもらう。
(新快速は播州赤穂〜敦賀・若江線経由小浜、上郡〜米原経由近江塩津にすることから)

>>667
学研都市線・おおさか東線沿線住民にはメリットあるので、
それ以外の住民にとってはだが。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
677 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 17:26:26.14 ID:TozB8Try
>>676
小浜に関しては、
小浜京都フル決定まで琵琶湖若狭湾鉄道協議会があったことから、
湖西フルに決まっていたら、
代替で近江今津〜上中をJR西若江線として建設し
上中以西の小浜線も改良されることになった。

松井山手は
新大阪へこそは学研都市線+おおさか東線でいけるようになるも、
京都へは不便なことからここも松井山手〜京都で建設になりそう。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
697 :名無し野電車区[]:2018/04/07(土) 18:57:33.35 ID:TozB8Try
>>692
むしろ湖西フルで福井県敦賀市・滋賀県高島市境の山ぶち抜いて近江今津先行+JR西若江線同時でいい。
(敦賀の乗り換えが不便な場所なのと現行敦賀〜近江今津の在来線ルートが遠回りなので)
近江今津〜京都は大津市内の駅とそのルートの問題があるからあとでもかまわない。

松井山手および学研都市線沿線住民には悪いが、
京都〜新大阪は東海道新幹線を複々線化することでの対応で。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。