トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月07日 > OoV1QMzz

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000202001103310000000316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その7
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
JR西日本車両更新予想スレッド Part65
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
【<北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNK-297【国鉄和歌山駅前>】
阪急京都線スレッドPart106

書き込みレス一覧

留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その7
433 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 05:55:12.98 ID:OoV1QMzz
月形高校ってどの程度のレベルなんだ?
何年か前に乗り合わせた登校途中の男女カップルは、
降りるまでずっと人前でイチャイチャとチチクリ合ってたけど…。
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
223 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 05:59:30.75 ID:OoV1QMzz
JR総持寺ができたおかげで、先日初めて阪急総持寺を経験できた w
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
419 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 07:09:12.97 ID:OoV1QMzz
3/4線軌道の何十分の一のコストで、
エレベーターやエスカレーターを整備してスムーズな乗り換えが実現できる。
どうしても「座ったまま」を求める向きには直通バスを走らせればそれで済む。
留萌本線・日高本線・夕張支線・札沼線非電化区間その7
436 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 07:10:22.54 ID:OoV1QMzz
>>435
悪ガキも健康第一か? w
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
422 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 10:03:12.37 ID:OoV1QMzz
>>421
多分似たようなもん。
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part105
392 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 11:04:32.22 ID:OoV1QMzz
>>391
車掌の日報がどこかに隠されてるんとちゃうか? w
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
428 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 13:23:32.80 ID:OoV1QMzz
>>427
京阪は九条側から、JRは桜島側から夢洲を目指すんだから、
別々の軌間で無問題。
JR西日本車両更新予想スレッド Part65
198 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 13:27:54.92 ID:OoV1QMzz
>>197
LRT化が完成する頃までにはソレで十分な水準まで利用者が減ってる
って見通しかと。
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
429 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 13:31:14.05 ID:OoV1QMzz
>>423
じゃあ、先に「FGTよりハードルが低い」って理由を具体的に教えてくれんか?
…学びのためにも w
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
431 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 14:19:40.54 ID:OoV1QMzz
>>430
なぁんだ、お互い様じゃん。
オレは単に「同じようなもんかと…」と言っただけ。
それをアンタは「具体的に説明しろ」と。
そう来る限りは、こっちとしては何か確たる根拠があるのかと思うのは
当然じゃん? w
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
433 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 14:43:15.25 ID:OoV1QMzz
>>432
詰め詰めの議論ができるほどの根拠があれば、端からもっとピシャリ断言してるさ。
オレが一番言いたいのは…
「FGTにせよ3/4線軌条にせよ、土台費用や手間対効果の点で間尺に合わない絵空事
じゃないのか?」ってこと。
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
306 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 14:53:49.19 ID:OoV1QMzz
>>305
通勤経路を変えるってことはある意味生活習慣を変えるってことだから
そう簡単に「ハイ、今日からJR」ってことにはなるまい。
桂川も島本も定着にはそれなりの期間が必要だったし。
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
308 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 15:25:03.31 ID:OoV1QMzz
>>307
梅田へ出る経路を比較した場合、大半のケースでJR利用の方が
通勤定期安くなかったっけ?…自信ないけど。
【<北ノ新地】南海電気鉄道スレッドNK-297【国鉄和歌山駅前>】
49 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 23:18:37.00 ID:OoV1QMzz
>>47
搬器の取り替えになんで3ヶ月もかかるんだろ?
ケーブルや巻き上げ機も取り替えるのかな?
【2023年春開業】なにわ筋線52【関空〜難波〜新大阪】
446 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 23:31:17.96 ID:OoV1QMzz
>>444
絵空事にも自ずから程度の差ってものがあって、
その中には論じるに値しないレベルのものも当然あるわけで。
阪急京都線スレッドPart106
941 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 23:52:17.85 ID:OoV1QMzz
>>939
スマホから顔を上げてコンコースの案内板を見れば解るんじゃ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。