トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月07日 > +qkT/9hn

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1529 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022220008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【大阪メトロ】Osaka Metro part96

書き込みレス一覧

【大阪メトロ】Osaka Metro part96
27 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 17:57:30.32 ID:+qkT/9hn
自分が思うには、何でもかんでも東京ばかり有り難がって猿真似してばかりいるから
大阪がおかしくなったのではと思うのですけどね。

・東京が都で特別区があるから、大阪も都になって特別区になりたい
・東京が2度目の五輪をやるから、大阪も2度目の万博をやりたい
・東京の地下鉄が株式会社化したから、大阪の地下鉄も株式会社化したい

→特別区は権限がなさすぎて村以下の存在。財源は大阪府や府下の他市町村に献上
→もう万博は時代錯誤だと過去スレで何度も指摘した通りです。それに1990年にもやってるけど
→特殊法人の営団地下鉄が株式会社化されただけで、都営交通はそのままです

元々1940年に夏季五輪と万博を東京で、冬季五輪を札幌でやるはずでしたが戦争で中止に。
戦後、五輪は東京で開催することになりましたが(最初は1960年を目指していたがローマに負ける)、
万博は関西財界の要請もあって大阪に譲ることになりました。鈴木俊一元都知事も言ってました。
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
28 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 17:58:13.22 ID:+qkT/9hn
また大阪叩きをしていると言われるので東京も叩いておきますが、五輪は要らないです。
どうせみんなテレビなりネットで見るのだから、開催地はどこでもいいのです。以前は
五輪が経済的に大きな効果をもたらしたから招致するのは大変でしたが、最近はそのような
メッリットも薄れて立候補都市が少なくなり、2024年も28年もすんなり決まりました。

東京は最初は2016年を目指していましたが、2009年のIOC総会でリオに負けました。
そして再チャレンジする訳ですが、その最中に3.11が起きる訳です。五輪を招致したい面々は
招致するいい口実が出来たと思ったでしょうね。でも東北の被災地に何の恩恵ももたらさないし、
東京が建設資材や人員を奪っているだけです。「東京で五輪を開催したい」とだけ言っていれば
いいのに「東北のためにもなる」などと言うのは傲慢以外の何者でもありません。
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
30 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 18:07:22.86 ID:+qkT/9hn
いつも長文になっていることをお詫び申し上げます

96号線は知る限りスレが3つも立っていますね
【Osaka Metro】大トロの大阪メトロ 96号線(2018/04/04(水) 19:07)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522836427/l50
【Osaka Metro】大トロの大阪市高速電気軌道 96号線(2018/04/05(木) 11:32)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522895541/l50
【大阪メトロ】Osaka Metro part96(2018/04/05(木) 22:36)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522935384/l50
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
31 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 18:28:23.59 ID:+qkT/9hn
東京地下鉄という正式名称を看板などで使うと都営地下鉄と混同するので愛称が必要だった。
しかし地下鉄事業者が1つしかない大阪では敢えて愛称をつける必然性はない。

「メトロ」という単語は首都を意味する「メトロポリス」とも掛かっているのだろうし、
営団時代から「メトロカード」というプリペイドカードを発行していた。

余談ですが、湘南モノレールも4月から「M」のロゴマークを使っています。
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
36 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 19:15:37.43 ID:+qkT/9hn
そうなんですかね。大阪の地下鉄民営化の話って2006年頃に初めて出てきます。
この2年前に東京メトロが誕生しており、何かしらの影響はあったと思いますが。

万博については推測ではなく、現在の大阪府知事が言ってましたね。
東京が2回目の五輪をやるんだったら、大阪は2回目の万博をやるのだと。

大阪以外の公営地下鉄は民営化なんてしないでしょうね。
大阪以外の地域は都構想なんてのもしないでしょう。
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
47 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 19:40:28.82 ID:+qkT/9hn
>>39さん
中京都や新潟都も聞いていますが、いずれも大阪都は違い
市を解体して特別区を置くものではなかったですよね?

しかも実際に住民投票まで行われたのは大阪だけですし。

話が出るだけとかなら、神戸でも西神線を阪急に売却しようなどと
言っている議員はいますよ。
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
53 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 20:05:11.51 ID:+qkT/9hn
>>50さん
新潟については余計でした
大阪と同じでした
中京に関しては大阪とは違いました

お詫びして訂正いたします
【大阪メトロ】Osaka Metro part96
61 :名無し野電車区[sage]:2018/04/07(土) 20:38:36.91 ID:+qkT/9hn
>>28に続いて東京も叩いておきましょう。五輪が開催されたら外国人観光客が増えると
言われていますが、増えないでしょうね。海外から五輪選手や関係者、マスコミは来ますが、
わざわざ東京まで五輪を観戦に来る人なんて、よほどの五輪好きでもない限りいないと思います。

しかもその時期は飛行機代もホテル代も高騰していると考えられます。実際に過去の開催地
には、五輪開催月は過去の同月と比べて、外国人観光客が減っているという話もあります。
五輪が終わったら、1965年がそうだったように、経済が落ち込むのでしょうね。

さらに先日のピョンチャンでも競技が夜中近くに開催されたように、アメリカの都合で開催
時期が真夏になり、暑さで選手や観客に重傷者が出ることは馬鹿でも分かります。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。