トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年04月05日 > b6pehNtI

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1460 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000134000000022012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【タラコキハ】いすみ鉄道 19両目【キハニハチ】
///京急スレッド 355 /// [無断転載禁止]©2ch.net
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー95【VSE/MSE】
【岩代会津】只見線part31【越後魚沼】 [無断転載禁止]©2ch.net
【荒らし】工藤大介【ネトウヨ】
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]

書き込みレス一覧

【タラコキハ】いすみ鉄道 19両目【キハニハチ】
305 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 11:53:28.44 ID:b6pehNtI
>>304さんは満開の桜とタラコキハ・キハニハチを組み合わせ、
珠玉の一枚を撮影されましたか?
羨ましいです。
次の土日は大多喜町のさくら祭だそうですが、
ノコノコ出向いたところで桜はすでに葉桜、
菜の花は萎びていること請け合いです。
私の豆センサーカメラなどでは、さらに萎びた写真となるでしょう。
///京急スレッド 355 /// [無断転載禁止]©2ch.net
105 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 12:04:56.19 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー95【VSE/MSE】
252 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 12:06:07.95 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

■●▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○◎□☆◆▼◇★▽●◎△■◆△☆▼◇●■▽○★◇◆▲○◎▼△★◎▼▲●△
★◆○▲☆◎▲◇◆○★▼▲■○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
【岩代会津】只見線part31【越後魚沼】 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 12:15:21.10 ID:b6pehNtI
ラッピング車はやはり編成写真を撮りたいですね。
【荒らし】工藤大介【ネトウヨ】
55 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 13:14:13.05 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽◆■●▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○◎□☆◆▼◇★▽●◎△■◆△☆▼◇●■▽○★◇◆▲○◎▼△★◎▼▲●△
★◆○▲☆◎▲◇◆○★▼▲■◆■☆○△◆●○◇●◆▲○◇○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
【タラコキハ】いすみ鉄道 19両目【キハニハチ】
307 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 13:23:04.76 ID:b6pehNtI
>>306さん
土曜は非鉄の知人と花見、日曜はあいにく出勤でした。
皆さんが菜の花と桜に囲まれて、同好の士諸氏と肩を寄せあい
愛機のシャッター音の聞き比べ大会を開催していた一方で、
窓のない狭苦しい小部屋で、ネクタイ・名札を首からぶらつかせながら仕事をしていました。
【荒らし】工藤大介【ネトウヨ】
56 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 13:50:26.53 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽◆■●▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○◎□☆◆▼◇★▽●◎△■◆△☆▼◇●■▽○★◇◆▲○◎▼△★◎▼▲●△
★◆○▲☆◎★▼▲■◆■☆○△◆●○◇●◆▲○◇◆△☆○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [158]
280 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 13:51:49.85 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽◆■●▼□◆★◎■▽△☆◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
【タラコキハ】いすみ鉄道 19両目【キハニハチ】
309 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 21:58:29.23 ID:b6pehNtI
次の土日、葉桜と萎びかけの菜の花を借景に、
ため息まじりでタラコキハ・キハニハチをバリ順で撮影する撮り鉄はいますか?
いますね?
【岩代会津】只見線part31【越後魚沼】 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 21:59:24.06 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○★▼▲■◆■☆○△◆●○◇●◆▲○◇◆△☆○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽
///京急スレッド 355 /// [無断転載禁止]©2ch.net
108 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 22:04:41.46 ID:b6pehNtI
以前のガラケーでは、複数のお題目を転写し、
任意のスレッドに任意のお題目を選んで貼付することができたのですが、
スマートホンではそのような操作はできないのでしょうか?
【タラコキハ】いすみ鉄道 19両目【キハニハチ】
312 :名無し野電車区[]:2018/04/05(木) 22:16:48.57 ID:b6pehNtI
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲★◇□○■▼★◇▼▲◎▽□▽▲◎□●▼◇△◆★○◇◎■▽◆■●▼□◆★◎■▽△☆□◆▲○◎■▼△★◇○◎□☆◆▼◇★▽●◎△■◆△☆▼◇●■▽○★◇◆▲○◎▼△★◎▼▲●△
★◆○▲☆◎○★▼▲■◆■☆○△◆●○◇●◆▲○◇◆△☆○◆●◎▼△●☆▼△■◎○●△◆▽


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。