トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年03月21日 > YDhoXLev

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000003000151111000241020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ112
阪急京都線スレッドPart106
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
【E】 嵯峨野線スレッド Part22
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [157]
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
【静態保存】南海電気鉄道スレッドNa294【321号】

書き込みレス一覧

学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
162 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 07:40:25.03 ID:YDhoXLev
京田辺―新田辺にせよ河内森―河内磐船にせよ、
あの辺りって徒歩連絡だらけなんだな w
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ112
651 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 07:42:11.41 ID:YDhoXLev
>>650
何が変わった?
阪急京都線スレッドPart106
771 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 07:47:46.11 ID:YDhoXLev
>>770
人身事故…わけても飛び込み自殺に使われる路線には
ある種のハヤリみたいなもんがある。
古くは東の中央線、近年では西の新快速がソレ。
どうやら阪急京都線にその順番が回ってきたみたいだな。
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
442 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 11:25:14.62 ID:YDhoXLev
>>436
> 初乗り廃止した場合に減収になる分を距離運賃で回収すれば?

そんなもんアテにならん。
入り口でシッカリ木戸銭取っとかなきゃ。
阪急京都線スレッドPart106
780 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 12:15:39.23 ID:YDhoXLev
正雀・相川間の複々線化だけで殆ど解消できないか? >2本退避。
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ112
664 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 12:24:09.40 ID:YDhoXLev
>>658
それも言うなら拝金主義じゃね?w
[新鋭225]阪和線・関西空港線スレ112
665 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 12:27:32.82 ID:YDhoXLev
>>661
なんで最初(天王寺)から普通に乗らないんだ?
もしかして環状線内から直通のお客さん?
【E】 嵯峨野線スレッド Part22
126 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 12:33:35.54 ID:YDhoXLev
>>125
あんな所に駅を作っても何処へ行けるものでもあるまい。
【HS36】 続阪神電車を語ろう 次は新開地
444 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 12:42:35.52 ID:YDhoXLev
>>443
初乗り運賃なくしてもお客が増える確証はない。
阪急京都線スレッドPart106
784 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 13:38:35.70 ID:YDhoXLev
>>783
相川-正雀間はともかくも、淡路-相川で「逃げるような走り」は無理じゃね?
【E】 嵯峨野線スレッド Part22
129 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 14:48:55.89 ID:YDhoXLev
たとえ嵐電が連絡駅を拵えたところで、大して便利になるわけでもないしな。
JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線 [157]
977 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 15:00:16.35 ID:YDhoXLev
>>975
高槻の山中に仲間の猪が棲んでるだろ。
阪急京都線スレッドPart106
792 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 16:47:08.95 ID:YDhoXLev
>>787
安い運賃という選択肢として必要な存在。
阪急京都線スレッドPart106
795 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 20:22:17.04 ID:YDhoXLev
>>790
運賃の安さこそが阪急の値打ち。
追加料金を取ったのではその値打ちが半減する。
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
545 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 20:44:18.98 ID:YDhoXLev
>>544
製鉄所ってどういうものなのか知ってる?
【静態保存】南海電気鉄道スレッドNa294【321号】
787 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 21:02:07.30 ID:YDhoXLev
>>786
あの放送聞いて、
「出入口は4つだがドアは8つじゃないか」
と言ってた奴がいた。
阪急京都線スレッドPart106
797 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 21:06:01.40 ID:YDhoXLev
>>793
運転見合わせした時点で複数の列車が路線上に並んでるのを
どうやってかき分けながら普通だけを走らせるんだ?
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
555 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 21:15:01.12 ID:YDhoXLev
こうしたやり取りを見てるだけで、
「モノづくりニッポン」なんてのが遥か昔の話になってしまったことを痛感する。
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
559 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 21:36:09.50 ID:YDhoXLev
そうは言っても、人によっては通勤に使う列車ダイヤが
生活の基盤を支えてるケースがあるからなぁ。
ただ今回は、それが少数派であったことの不幸かも。
【811/813/815/817/819/821】JR九州の快速・普通Part104
566 :名無し野電車区[sage]:2018/03/21(水) 22:07:47.87 ID:YDhoXLev
北陸新幹線金沢開業の際、富山発一番のサンダーバードが使えなくなり、
それまで仕入れに通っていた大阪の問屋の開店に間に合わなくなったため
店を畳むことにした洋服店店主の話が放映されたことがある。
今回の一件もその種のエピソードのひとつと捉えざるを得まい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。