トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年03月21日 > UihOUuzp0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1920 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04400000001000300010101116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])
小田急電鉄を語ろう!Part144

書き込みレス一覧

小田急電鉄を語ろう!Part144
203 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 01:14:11.47 ID:UihOUuzp0
新しい路線図で、常蛮線の路線を見ていたら、
我孫子で成田線と繋がっていることがわかった。
案外ロマンスカーの成田乗り入れはやろうと思えば
明日から出見出来そうな予感がするのだが。
千代直に成田空港行き(成田空港発成城学園前行きとか)を加えたら
たぶん世の中が違って見えてくる。

https://yahoo.jp/KvOUMU
小田急電鉄を語ろう!Part144
205 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 01:27:49.40 ID:UihOUuzp0
旧国鉄一家の親方日の丸自分第一の考え方に対して
いちいち忖度する必要はない。
利用者目線で合理性があれば実現すべき案件。
小田急側には線路容量に余裕ができたので、
少しの冒険的試みも許容される下地ができてきたと考えられる。
小田急電鉄を語ろう!Part144
206 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 01:31:24.55 ID:UihOUuzp0
JR束車が白昼堂々小田急線内を走るようになって、
すでに水面下での協議は進んでいるのではとも考えられる。
小田急電鉄を語ろう!Part144
210 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 01:40:03.38 ID:UihOUuzp0
成田エアポートロマンスカー運転開始のCMには、
滝川クリステルがロマンスカー客室乗務員として「お・も・て・な・し」する
構成が望ましいな。
小田急電鉄を語ろう!Part144
215 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 02:03:06.82 ID:UihOUuzp0
小田急ロマンスカーが、JR束線を経由して、
成田空港まで運転する、束から見たメリットは、
知名度の高い小田急ロマンスカーが
鉄道として成田に乗り入れることにより、
成田への束などの非空港専用鉄道による
アクセスも利用価値があるという認識が世間に広まれば、
現在のNEXなどを改良して新しい空港への連絡手段として
一定の地位を獲得する足掛かりとなる。
もし、東京オリンピックに間に合うように運転開始すれば、
選手や観光客の足として使うことができ、
その実績は高く評価され、末永く記録され記憶されることとなる。
東京オリンピックの際の選手団などの到着便は多分成田ではなく、
羽田を一時的に使うことになるだろうが、
ロマンスカーの知名度をさらに国際的にひろげることができる。
国際線利用者は手荷物が多いため、
MSEなどでは不十分なため、
MSEを改良するか新規に開発した新型車両が必要で
東京オリンピックにはもう間に合わないだろう。
小田急電鉄を語ろう!Part144
217 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 02:07:20.19 ID:UihOUuzp0
>>211
じゃあ、国際●○◎の化膿姉妹でも使えばいいんじゃないかい。
小田急電鉄を語ろう!Part144
218 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 02:11:57.97 ID:UihOUuzp0
イバラキの人には悪いが、「常磐」というネーミングを
成田空港アクセス電車に付与した時点で終わっていた。
常磐ハワイアンセンターも改名したらしいが。
小田急ロマンスカーは、イメージがまったく違うので、
エアポートロマンスカーとしてデビューさせれば、
ほぼ100%一定の成功を収めることは確定している。
小田急電鉄を語ろう!Part144
220 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 02:18:39.53 ID:UihOUuzp0
ヨットだか何だかの会場になるんでしょ。
片瀬江ノ島駅から弁天橋を渡って20分以上歩くのはしんどい。
観客がトンビに手に持っているハンパーカーをかっさわれ無いように
英語ドイツ語フランス語ポルトガル語中国語で案内しないと。
小田急電鉄を語ろう!Part144
257 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 10:48:34.04 ID:UihOUuzp0
>>247
駅員「嘘は言ってません。」
小田急電鉄を語ろう!Part144
261 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 14:17:58.09 ID:UihOUuzp0
快速急行(松)→町田の次は、下北
快速急行(竹)→新百合の次は、下北(旧バージョン)
快速急行(梅)→新百合、登戸停車(現行バージョン)

ラッシュ時運転比率

松 25%
竹 25%
梅 50%
小田急電鉄を語ろう!Part144
263 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 14:27:59.42 ID:UihOUuzp0
向ケ丘遊園以西の朝の全ての本線系統上り電車は、
登戸から化け快速急行化すればすべて解決。
向ヶ丘遊園までは準急でも各駅停車でもよい。
急行も、本線系統はすべて快速急行化。
朝方の登戸以東の急行線の優等運転比率は、
快速急行5に対して、急行2、ロマンスカー3
小田急電鉄を語ろう!Part144
264 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 14:31:19.74 ID:UihOUuzp0
朝の時間帯は、成城学園前は、事実上経堂と同格に格下げ扱いでいいよ。
多摩川から東は、緩行線だけで乗り降りしてもらいたい。
小田急電鉄を語ろう!Part144
289 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 18:01:02.85 ID:UihOUuzp0
積年の万感の感謝の思いが込められた御礼ダイヤ。
小田急電鉄を語ろう!Part144
293 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 20:38:44.85 ID:UihOUuzp0
様子見の田都民とか、まずは試してみた多摩河原南武沿線民とか、
いろいろ判断をこれから決める余所からの流入民の
影響も無視できない。
快速急行に利用者が殺到し、集中して、
昔の混雑が懐かしいくらいに混む可能性もあり、
早急にダイヤのバージョンアップをせざるを得なくなるかもしれない。
その場合、快速急行をさらに増やして速達需要を際限なく取り込むのか、
一定の制限を発動して、各種電車種別に強制的に分散させるのか、
利用者が自主的に分散して自己調整機能を待つのか。
多分夏頃までに修正ダイヤを出すような気がする。
小田急電鉄を語ろう!Part144
308 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 22:37:10.19 ID:UihOUuzp0
既得権益云々いうなら、列車種別そのものを廃止して取り下げてしまえばいい。
快速急行改め、斜め上急行
小田急電鉄を語ろう!Part144
320 :名無し野電車区 (ワッチョイ 8eb5-1wfI [220.219.97.38])[sage]:2018/03/21(水) 23:32:43.61 ID:UihOUuzp0
小田急は、京王から相模原線の多摩客を根こそぎはぎ取らなきゃならないほど
経営に困ってないよ。
ただあまりに今までシェアが低かったんで、少しは改善したいと。
でも、将来新宿西口の根本的な再開発をやるときは、
一緒にやらなきゃならない京王さんとの関係に
しこりを残すようなことは絶対にしたくない。
だから、あくまでほどほどにということでやったのだと思う。
京王は京王でみすみす小田急に客が流れ出ることを
黙ってみているほど間抜けではないので、
小田急のやっていること(ロマンスカー)も参考にして
余計な設備投資を最低限にした
新しい方策を取り入れて、多摩地域を盤石にした。
小田急は将来上溝延伸までの長いスパンで
多摩線を考えていると思われるので、
将来相模原の中央部での人口増加を見込んで、
とりあえずは多摩線に大きな変化はないと。
京王はリニア開通時に、橋本のリニア駅と
沿線諸地域の接続連絡の重要な役割も出てきて、
小田急沿線からのリニア連絡需要も発生するだろう。
お互い持ちつ持たれつの関係を保つのだと思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。