トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月16日 > K2031Gvl

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002244517



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
近鉄特急Part115
【祝・全編成50周年】南海6000系スレッド 6両目【不死身の車体】

書き込みレス一覧

近鉄特急Part115
240 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 19:37:24.31 ID:K2031Gvl
>>235
近畿日本鉄道 JR東日本グループの総合車輌製作所と提携へ。「安価な車輌提供で関西にも新型電車を」
素晴らしい
是非とも実現させたい
>>238
その略し方は不適切
逆のニュアンスとなってしまう
ステンではなくステンレス、SUS
東急8500系の導入でわかるはずだ
ステンレスが如何に便利で扱いやすいかが
近鉄特急Part115
245 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 19:47:50.21 ID:K2031Gvl
>>243
>>143>>144で実際に乗車された方々の感想を掲載したが
そのブログに金が動いてるという根拠は?
>>244
どこが?
近鉄特急Part115
247 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 20:03:29.07 ID:K2031Gvl
平屋ステンレス無塗装の新型汎用特急の大量導入を行い
2026年までにインバウンド対応の案内設備、大型トイレなどのバリアフリー設備、コンセントや空気清浄機などの接客設備を全ての特急車両に搭載してほしい
スナックカー、サニーカー、ビスタカー、16000系列を全て置き換えることが最優先
そのためにはすぐに導入できてメンテナンスしやすいステンレスが最適
観光目的やインパクトを求める方は
更に追加料金を支払ってしまかぜや新型アーバンライナーに乗れば良い

インバウンド対応の案内設備、大型トイレなどのバリアフリー設備、コンセントや空気清浄機などの接客設備
どれに乗ってもこれらが必ずあるという安心感が大切
【祝・全編成50周年】南海6000系スレッド 6両目【不死身の車体】
421 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 20:32:26.33 ID:K2031Gvl
>>419もない
8300系へ置き換えるべき
近鉄特急Part115
261 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 21:24:03.95 ID:K2031Gvl
>>251
どこが荒らしなのか?
ステンレス車の優位性を説明し
実際に利用した方々の意見を掲載したまでだ
>>255
一般人も車両にも関心はあるが
それは設備面に関するものであり
車体の材質に関心を持つ者はいないだろう
>>254
コンセントと空気清浄機を標準装備すべきである
>>258
ステンレスがデザインで劣るということはない
373系などグッドデザイン賞を受賞している
近鉄特急Part115
270 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 21:44:21.31 ID:K2031Gvl
>>263
サニーカー、ビスタカー、16000系列を
南海12000系のような乗りたくなる車両に置き換えることが最優先
展望を求める人は追加料金を支払いしまかぜや新型アーバンライナーに乗れば良い
全ての特急車両を早急にバリアフリー、インバウンド対応かつコンセント、空気清浄機を標準装備にすることが大前提
2026年度迄に達成してもらいたい
これが利用者が求めている車両である
近鉄特急Part115
272 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 21:45:31.57 ID:K2031Gvl
平屋ステンレス無塗装車体の新型汎用特急を大量導入して旧型車両を置き換えれば
設備向上と省エネ化、省メンテナンス化を両立できる

未だにステンレスを批判する者がまだいるようだが
自社の車両が100%ステンレスとなった東急
ダサいかね?
むしろ都会的で洗練されたイメージがあるだろう
東海、四国、北海道の在来線特急はほぼステンレス
これらは勾配のある区間も難なくこなしている
南海のサザンプレミアムもステンレス
利用者からは設備が良くなったと好評
阪神9000系が震災普及のため急遽導入されたことから
導入は非常に容易でむしろ塗装不要となる分メンテナンスしやすくなる
つまり経費削減できる

つまり平屋ステンレス無塗装車体の新型汎用特急は
利用者にも事業者にも最適の車両である
設備が良くなり燃費も良くなりメンテナンスも良くなる
コストパフォーマンス最強の車両だ
近鉄特急Part115
275 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 21:51:24.51 ID:K2031Gvl
>>272訂正
震災普及→震災復旧
近鉄特急Part115
280 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 22:00:34.01 ID:K2031Gvl
>>276
一般車はグレーと黄色の帯を纏ったステンレス車へ
汎用特急はオレンジと金色の帯を纏ったステンレス車へ
それぞれ置き換えていくことが何より
一般車は南海8300系と共通化
汎用特急は南海12000系と共通化
することによって優れた車両を低価格で導入
低価格になれば大量に導入できる
大量に導入できれば置き換えがより進む
近鉄特急Part115
286 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 22:09:03.67 ID:K2031Gvl
>>281
丸屋根の置き換えには同意だが
1986年以前に製造された汎用特急を2026年までに新型車両へ置き換えることが最優先
何の根拠もない妄想上の人物と異なり
こちらには実例がある
サザンプレミアムは実際に利用者から好評だ
こういう車両を利用者が望んでいる
近鉄特急Part115
291 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 22:21:32.76 ID:K2031Gvl
>>284
新塗装と同じくすぐに慣れる
利用者が最も求めているのはサザンプレミアムのような車両であり
そこを履き違えてはいけない
近鉄特急Part115
293 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 22:26:15.60 ID:K2031Gvl
>>292
プレハブというのは間違い
>>143>>144のリンク先が利用者の意見である
近鉄特急Part115
307 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 23:06:02.49 ID:K2031Gvl
>>297
座席数が違うだろ
>>298
道連れではなく
サザンプレミアムをベースにした新型車両へ置き換えてサービスアップを図ることを利用者一同が熱望している
南海の良いところを見習ってほしい
>>304
>>143>>144のリンク先こそが真実
近鉄特急Part115
310 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 23:14:01.73 ID:K2031Gvl
南海12000系ベースの平屋ステンレス無塗装の新型汎用特急を大量導入すれば
利用者にも事業者にもメリットがある
これを皆が強く望んでいる

近畿日本鉄道 JR東日本グループの総合車輌製作所と提携へ。「安価な車輌提供で関西にも新型電車を」
是非とも実現させたい
近鉄特急Part115
313 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 23:23:26.48 ID:K2031Gvl
>>311
>>8と>>280を読みましょう
一般車を近車、汎用特急車を総車で製造することでキャパオーバーを回避
規格の近い南海との共通化と大量導入でコストダウンも実現
近鉄特急Part115
316 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 23:25:59.04 ID:K2031Gvl
>>314
他社の良いところを採り入れることも大事だ
近鉄特急Part115
319 :名無し野電車区[]:2018/01/16(火) 23:32:21.71 ID:K2031Gvl
>>318
言いがかりだな
たった2席しかないのだから避ければ良い
元々景色を見れない通路側には関係ない
それよりも省エネ性や省メンテナンス性
そして充実した内装に着目すべきである
利用者の感想も>>143>>144の通り


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。