トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月14日 > T2eueD5+

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/1562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000150000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東海道・山陽新幹線192
東海道・山陽・九州新幹線車両16
【悲報】問題のN700系台車、JR西日本型だったら破断しなかったことが判明

書き込みレス一覧

東海道・山陽新幹線192
871 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 16:25:28.58 ID:T2eueD5+
>>862
取り敢えず西日本を叩けりゃ何でもOKって感じだな
東海の普通ダイヤと西の最速ダイヤの余裕時間を比べる毎日とかもうアホかと
東海道・山陽新幹線192
873 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 17:22:03.96 ID:T2eueD5+
>>872
ネットのあちこちに転載するとかかな?
ウィキペディアに載せるとかTwitterでつぶやくとか
東海道・山陽・九州新幹線車両16
265 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 17:22:40.72 ID:T2eueD5+
858 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/01/14(日) 15:02:32.62 ID:O9iJuwRu
>新幹線は、標準の所要時間に「余裕時分」を上乗せしてダイヤを組む。JR東海によると、のぞみは東京−新大阪(552キロ)を最速2時間22分で走るが、大部分は10分程度の余裕がある。
>一方、JR西が管轄する新大阪−博多(644キロ)は最速2時間21分。現役社員は「余裕時分は数分程度だけ。ぎりぎりでやっている」と話す。「5分でも遅れていたら取り戻せない。遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担がある」と説明する。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/145000c


始発と最終の最速ダイヤ列車が5分程度しか余裕がないのは当たり前なのに、なんで変態新聞は東海道の標準ダイヤ列車と山陽の最速ダイヤ列車を比べて西叩きに走るのだろうか?
東海道の最速列車も5分ぐらいしか余裕ないし、山陽も日中の標準2時間28分ダイヤだと10分以上ゆとりがあることぐらい理解出来ないのか?
東海道・山陽・九州新幹線車両16
266 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 17:22:53.92 ID:T2eueD5+
860 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/01/14(日) 15:19:40.14 ID:O9iJuwRu
こっちも酷いぞ

>車両数も大きな差がある。東海道と山陽にまたがって運行する列車は、新幹線を中心に運賃収入を稼ぐJR東海は133編成あるが、在来線の割合も高いJR西は40編成のみ。
>異常があった時の代替車両のやりくりに影響しやすい。社員は「対応の柔軟性に欠け、ダイヤの乱れが東海に比べて多い」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/145000c


東海が出禁にしてる8両編成が倍以上の43編成もあることは全力でスルー
車両が少ないのは山陽の利用者が東海道の数分の一しかないからであって在来線は一切関係ないだろ
これ書いた変態の記者は取材力ゼロのゆとりかよ
【悲報】問題のN700系台車、JR西日本型だったら破断しなかったことが判明
31 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 17:23:13.90 ID:T2eueD5+
858 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/01/14(日) 15:02:32.62 ID:O9iJuwRu
>新幹線は、標準の所要時間に「余裕時分」を上乗せしてダイヤを組む。JR東海によると、のぞみは東京−新大阪(552キロ)を最速2時間22分で走るが、大部分は10分程度の余裕がある。
>一方、JR西が管轄する新大阪−博多(644キロ)は最速2時間21分。現役社員は「余裕時分は数分程度だけ。ぎりぎりでやっている」と話す。「5分でも遅れていたら取り戻せない。遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担がある」と説明する。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/145000c


始発と最終の最速ダイヤ列車が5分程度しか余裕がないのは当たり前なのに、なんで変態新聞は東海道の標準ダイヤ列車と山陽の最速ダイヤ列車を比べて西叩きに走るのだろうか?
東海道の最速列車も5分ぐらいしか余裕ないし、山陽も日中の標準2時間28分ダイヤだと10分以上ゆとりがあることぐらい理解出来ないのか?
【悲報】問題のN700系台車、JR西日本型だったら破断しなかったことが判明
32 :名無し野電車区[sage]:2018/01/14(日) 17:23:29.35 ID:T2eueD5+
860 名前:名無し野電車区 [sage] :2018/01/14(日) 15:19:40.14 ID:O9iJuwRu
こっちも酷いぞ

>車両数も大きな差がある。東海道と山陽にまたがって運行する列車は、新幹線を中心に運賃収入を稼ぐJR東海は133編成あるが、在来線の割合も高いJR西は40編成のみ。
>異常があった時の代替車両のやりくりに影響しやすい。社員は「対応の柔軟性に欠け、ダイヤの乱れが東海に比べて多い」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/040/145000c


東海が出禁にしてる8両編成が倍以上の43編成もあることは全力でスルー
車両が少ないのは山陽の利用者が東海道の数分の一しかないからであって在来線は一切関係ないだろ
これ書いた変態の記者は取材力ゼロのゆとりかよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。