トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月14日 > 8vUZb8j/

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1562 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000050000012008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【3月末廃止】三江線26両目【三江線廃止まであと3ヶ月】
★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
【やくも】381系スレッド【くろしお) [無断転載禁止]©2ch.net
新潟県の鉄道 Part108
鉄道にまつわるお金の無駄遣い [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【3月末廃止】三江線26両目【三江線廃止まであと3ヶ月】
596 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 14:08:13.74 ID:8vUZb8j/
石見川本の飲食店は閑古鳥鳴いてるだろうな
折角食材大量に仕入れたのに三江線運休で客が来ず廃棄する羽目になって莫大な損失になってるとか?
【3月末廃止】三江線26両目【三江線廃止まであと3ヶ月】
597 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 14:09:39.76 ID:8vUZb8j/
>>527
屋台用のガスボンベは素人が設置すると爆発事故の原因になるので業者にセッティングしてもらう必要がある
卓上IH使えば火力が大きく風に吹かれて火が消える心配が無いのに
★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 14:18:41.74 ID:8vUZb8j/
北海道にもキハ181系が投入されていたらもっと速くなってただろうに
キハ183はキハ82に毛が生えた性能とか異常w
スラントノーズは1986年11月改正でようやく110キロになったが車輪を最後まで使い切らず(780mmまで使うと107キロまでしか出ないため820mmで交換)に早めに交換して対応してるが最終減速比変更じゃダメだったのか?
【やくも】381系スレッド【くろしお) [無断転載禁止]©2ch.net
315 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 14:45:15.34 ID:8vUZb8j/
>>313
新見〜布原間の急勾配を登れず救援を呼ぶ羽目になった
2M4Tだと坂を登れないとか異常
MT58はモーターも軽量化してて小型で高回転低トルク特性なので歯車比4.21でもMT54で歯車比3.5よりかちょっとだけトルクが大きい位である
ミニ四駆で例えるとMT58がレブチューンモーターでMT54がアトミックチューンモーターだな
新潟県の鉄道 Part108
21 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 14:55:14.18 ID:8vUZb8j/
普通に自衛隊呼んだ方が良かったのでは?
115系の方が重量が重くドカ雪に突っ込んでも空転せず乗り切れるとか話があるがどうなんだろ
乗客の中には119番してレスキュー隊の出動要請した客も出たんじゃね?
【3月末廃止】三江線26両目【三江線廃止まであと3ヶ月】
641 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 20:47:05.27 ID:8vUZb8j/
キハ187を使って三江線に特急列車導入できないものか
ただ線形が良い浜原〜口羽間なら兎も角それ以外の区間では必殺徐行に阻まれて「ノロノロ特急」の烙印押されちゃうか
★☆JR北海道総合スレッドPART185☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 21:02:32.04 ID:8vUZb8j/
>>471
石北本線で威力を発揮しそうだが夏季にオーバーヒート多発しそう
冬季は逆に冷却水が凍ったとかも有り得る
ラジエーターの雪が解けて再び凍結した際に膨張してラジエーターが破壊されてしまう可能性も考えられる
鉄道にまつわるお金の無駄遣い [無断転載禁止]©2ch.net
175 :名無し野電車区[]:2018/01/14(日) 21:18:13.21 ID:8vUZb8j/
あそ1962
内装リニューアルしたのはいいが元々老朽化してて4〜5年でお役御免になった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。