トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月10日 > fiZGpMLD0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000336



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)
JR西日本車両更新予想スレッド Part64

書き込みレス一覧

JR西日本車両更新予想スレッド Part64
419 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 22:28:46.94 ID:fiZGpMLD0
>>401
環状線の西側もどうかね。特に天王寺〜大阪乗る客とか?
京橋辺りから大回りして阪和や大和路に行ってる定期客も結構いそうだぞ。

>>411
205系がでなかったのは、奈良線で走る可能性が最近まで0に近かったからでは?
201系は大和路(奈良区)で103と共通運用組んでおきながら、奈良線だけは走らないという
憶測を生むような運用組んでるから噂が尽きないのでしょう。

>>417
どうして誰もJR西日本に質問しないんだろね。聞けば一発だろう。
JR西日本の公式回答をバックにレスすれば誰も文句いわないのにね。
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
422 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 22:37:28.52 ID:fiZGpMLD0
しかしナラは、完全にJR西日本から見放されてるな…。
周囲は、225や227などの新型投入、新型で全車統一の流れなのに、
ナラだけは、いまだに103の置きかえの話、しかも置き換え車両が201や205と何世代も前の車両ときた。
223系以降の車種は、新車投入はおろか配属の話すらもまったくない。
下手したら一番利用者の少ない桜井線に真っ先に新車が入りかねない状況。
しかも和歌山の恩恵とまったく奈良関係ない要因。
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
425 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 22:59:34.37 ID:fiZGpMLD0
>>396
蛇足だが、平成17年10月のダイヤでてきたぞ。王寺の7時台の天王寺方面は
やまとじライナー 7:01 JR難波(木津始発)
区快 7:03 JR難波(高田始発)
普通 7:04 JR難波(王寺始発)
区快 7:08 JR難波(加茂始発)
区快 7:11 JR難波(奈良始発)
普通 7:13 JR難波(王寺始発)
区快 7:17 JR難波(高田始発)
区快 7:19 大阪(加茂始発)
普通 7:21 JR難波(王寺始発)
区快 7:24 JR難波(奈良始発)
区快 7:28 大阪(加茂始発)
普通 7:29 JR難波(王寺始発)
区快 7:33 JR難波(高田始発)
区快 7:35 JR難波(加茂始発)
普通 7:37 JR難波(王寺始発)
区快 7:41 大阪(加茂始発)
区快 7:44 JR難波(加茂始発)
普通 7:46 JR難波(高田始発)
区快 7:49 JR難波(高田始発)
区快 7:53 大阪(加茂始発)
普通 7:55 JR難波(王寺始発)
区快 7:59 JR難波(桜井線経由)

快速は、大阪4本、JR難波10本、普通は7本でした。
ゆとりダイヤが少し導入されだしたころだけど、いまよりかなり各列車の所要時間が短い。
冊子型なのでどの駅、どの時間帯でもだせるよ。
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
426 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 23:06:25.74 ID:fiZGpMLD0
なお、今は直通快速4、区間快速5、快速5、普通6で、平成17年に比べると行先が違うが
本数はほぼ同じ。>>399の話で大体合ってる。

朝の利用者数は、平成17年とそう大差ないはずだから大和路線については
直通快速なくしても十分さばけるわ。
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
431 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 23:41:31.74 ID:fiZGpMLD0
>>429
あれはたしか自称、車両製造側の内部関係者に精通してる人のツイッターが元だったかと。
いろいろ批判されているみたいだが、過去に言ってること外してないんだよな。
それはそれで内部情報流出という視点でどうかとは思うのだけど。
本人は大丈夫と言い張ってはいるが、風向き変わったら危ないだろうな。

なお、平成17年は日中の大和路快速はすべて221系6両だったよ。しかも非更新車。
それを思えば、相当改善されているとは思うけど
JR西日本車両更新予想スレッド Part64
432 :名無し野電車区 (ワッチョイ cb8a-hvLA)[sage]:2018/01/10(水) 23:51:13.64 ID:fiZGpMLD0
車両の要求については言い出したらキリがない。ある程度許容も必要かと。
平成17年当時は、221系6連は地雷だ色々いわれていた。
それで221系がりニューアルされて、クロスで一番スペースある車両に更新されたがまだ足りない、
さらに223系6両が地雷だ、223系0番台が地雷だとか次のターゲット見つけ批判を繰り返す。
少しは我慢できないものかねと思うわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。