トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月10日 > dOEHIzVX

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/1366 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000020004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【黒磯】東北本線仙台口スレッド11【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【黒磯】東北本線仙台口スレッド11【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net
552 :名無し野電車区[sage]:2018/01/10(水) 12:37:11.21 ID:dOEHIzVX
>>551
当時は県庁所在地にふさわしい土地は福島市しかなかった。
戦後に県庁所在地が移転した実例なんて皆無だから未来永劫ないだろう。
そもそも税金のムダである。
【黒磯】東北本線仙台口スレッド11【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net
556 :名無し野電車区[sage]:2018/01/10(水) 13:56:00.82 ID:dOEHIzVX
>>553
ガセネタ乙
当時の郡山は旅人相手の商売と旅館しか産業のない、人も住めない荒野だったから。
東北本線と安積疎水ができてやっとまともな暮らしができるようになった。
【黒磯】東北本線仙台口スレッド11【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net
563 :名無し野電車区[sage]:2018/01/10(水) 20:57:46.50 ID:dOEHIzVX
>>558
実際に二本松行けばわかるが市街地が手狭すぎる。
激戦地だから焼けてるし。
【黒磯】東北本線仙台口スレッド11【一ノ関】 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :名無し野電車区[sage]:2018/01/10(水) 20:59:40.51 ID:dOEHIzVX
あと当時はヨーロッパの蚕が疫病で激減、貴族がこぞって日本産シルクを買い漁ったから、伊達郡の生糸集積地として福島は仙台よりも栄えた商業地だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。