トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月07日 > wznoCdzU

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000110000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】
リニア中央新幹線を予測するスレ85

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】
763 :名無し野電車区[]:2018/01/07(日) 00:20:35.40 ID:wznoCdzU
>>761
それは一般に公表ということでなく、JR海が飯田市に
提示したということではないの。どの資料か思い出せ
ないが、飯田市の質問に対する回答のような記述が
あったと思う。
リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】
785 :名無し野電車区[]:2018/01/07(日) 01:06:23.31 ID:wznoCdzU
>>765
>敢えて盛った数字を出したとでも考えておこう

これ自体がキミの妄想でしょ。盛ったという根拠を示さなければね。
飯田線は線形が悪くて快速でもあまり時短にならないのでは。
バスの方が早くね。

JR海にデータを盛る必然性がないように思うが。
リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】
816 :名無し野電車区[]:2018/01/07(日) 13:53:04.97 ID:wznoCdzU
鈴鹿市内の事業所から東京に行くときは、
鈴鹿駅か白子駅まで送迎車かタクシーじゃね?

そうだとすればリニア開業後は亀山に切り
替わるだろう。利用者はかなり見込めそう。
リニア中央新幹線を予測するスレ85
137 :名無し野電車区[]:2018/01/07(日) 14:23:34.28 ID:wznoCdzU
>>135
リニア開業後の東海道新幹線新駅は、
倉見はほぼ確定。あと要望があったのは
弁天島、高槻あたりか。

静岡空港駅は空港利用者しか見込め
ないのでJR海は認めないだろう。
湖東新駅の復活はあるかも?
リニア中央新幹線ルートスレ31【名古屋〜大阪】
828 :名無し野電車区[]:2018/01/07(日) 23:31:35.20 ID:wznoCdzU
>>827
他社線に隣接してリニア駅を作ったとして、
JR海にどんなランニングコストがかかるの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。