トップページ > 鉄道路線・車両 > 2018年01月07日 > 7or+1DIi

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1387 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000111221000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177

書き込みレス一覧

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
967 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 13:17:01.38 ID:7or+1DIi
>>964
何回見ても???な主張だなあ。
敦賀止めより莫大な便益がでるのに。

まあ、あなたの希望どおり北陸新幹線としては敦賀止め。念願かなって良かったね。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
972 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 14:22:08.57 ID:7or+1DIi
>>969
揚げ足とってるのはどっち??w
安全でいえばいまの14本も安全。

両数減らしてかつ14本も走らせるのが無駄に高頻度って書いてるんでしょ。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
978 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 15:30:07.42 ID:7or+1DIi
>>976
そちらのイチャモン発言が酷いんだろ。

乗り入れできない出来ない屁理屈付けも大概にせえや。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
981 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 16:15:27.25 ID:7or+1DIi
>>979
全く逆だろ。
利用者半減だから8両で本数維持、だから乗り入れ余地無しって珍説が先行。

時間14本 (平均4分間隔だが、2連のぞみが主だから実質8分間隔)と時間7本(8分間隔)に利便性の差がないことを理解できない人w

利便性の差がないから利用者にもさがないのに、8両で本数維持するんだあとか珍説すぎるだろ。
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
984 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 16:30:53.31 ID:7or+1DIi
>>982
あのね、便益計算でも、運転本数による効用は、運転本数のlnに比例するってモデル化されてるの。

直感的にもわかるだろ?

時間5本だと12分間隔
時間10本で6分間隔
時間15本で4分間隔

5本と10本での利便性向上は6分だが、10本と15分じゃ2分しかない。

お分かりか?

さらにはそもそものぞみ10本ってのは実質2連のぞみ5本ってのも真。いまでも大体12分間隔の利便性しかないわけだよ。そこからのぞみ5本間引いても利便性はかわらないレベルなんだよ。

お分かりいただけただろうか?
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
986 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 17:17:47.13 ID:7or+1DIi
>>985

つ>>984読んでから書いたのか?

運転本数による利便性ってのは飽和してくるわけ。そこをよく考えてやり直しなw
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
988 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 17:26:36.02 ID:7or+1DIi
>>987
その物量を考えて書きなおしな。2分分で客がどれだけかわるかるか?
それを踏まえて、事業者視点でみて減便せず本数維持して妥当なラインはどこか?

あんたみたいに、2分とはいえ利便性減だあとかいうひと、多いよなあ。
小浜京都派ってそんなひとばっかりか??
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★177
995 :名無し野電車区[sage]:2018/01/07(日) 18:04:41.86 ID:7or+1DIi
>>991
書けば書くほどハズカシイー人になっていくな君。

上にも書いたけど本数増による効用増はだんだん飽和していくってのは、国交省試算でも使われるモデルですから。

で、十分に飽和した領域では本数を増やすのは事業者にとってマイナスでしかない。増やして増収する見込みがなければやらない。

よく考えな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。