トップページ > 鉄道路線・車両 > 2017年12月19日 > OOUY9AI/

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/1455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000023000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?

書き込みレス一覧

なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?
404 :名無し野電車区[]:2017/12/19(火) 05:21:02.04 ID:OOUY9AI/
遠路容量→線路容量
三江線を問答無用というなら災害を「これ幸い」とばかり復旧を放棄し廃線やBRT化した路線の方が
列車運行期間の延期もへったくれもなくよほどだ
岩泉線はそれでも三江線以上に輸送密度低い路線だったこともあってまだしもだが、それですら沿線は
もろ手を挙げて理解、賛同ではなかった 提示された復旧費用の妥当性含め地元とはずっと開きがあり、
岩泉町長は押角トンネル転用含めた道路改良及びバス運賃補てん赤字補てん案による廃線受け入れ案
が出てきても「苦渋の決断」、実際決まっても「JRには地元の思いをしっかり受け止めてほしい」と発言している
BRTもずっと地元と開き 大船渡線気仙沼線で一方的に案が出された時も気仙沼市長は「地域にとって価値
の高いものでなければ解決にならない 今日の説明では不十分」。受け入れが決まっても陸前高田市長は
「鉄路復旧の可能性はないと言われ受け入れざるを得なかった」と押し切られた不本意な同意だったことを
表明している
山田線宮古釜石間は当初のBRT案、鉄橋復旧増加など所要時間短縮などへの支援積み増した再度のBRT案とも
地元は拒否、一時金積み増しや全線の高規格軌道整備など各種支援積み増した上での三陸鉄道移管でようやく
決着をみている
>お布施で
只見線は地元のお布施で復旧することになった しかもそれですらバス化で安くあげたかった束は「残念」発言している
なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?
407 :名無し野電車区[]:2017/12/19(火) 05:54:05.69 ID:OOUY9AI/
可部線も最後まで地元との開きがあって押し切られた感があるがここも
赤字83線から指定されてた区間である
廃線→電化復旧に融通性のなさを感じるがこれは赤字83線で田中角栄をはじめとした
横やりが入ったことへの反動から特定地方交通線設定時から続いてる流れであり、
他にも鍛冶屋線、小松島線、伊勢線など硬直的な対応と言える例は多数見られた
一方富山港線は当初の発端こそ新幹線による駅高架費用絡みという西の都合だが、地元は
これを富山地鉄と一体化やコンパクトシティといわれる街つくりに活用した
富山市は実質的に鉄道資産の無償譲渡受けた上で10億円のお布施を西から受けた形になっている
>>198
既出だがお前の論理はいつも支離滅裂
例えば関東東北の境というならこの区間も関西中国の境だ
新幹線使えと「脅迫してる」とまで言うがそれなら束の方が新幹線や特急、はたまたライナーや
グリーン車に至るまで「脅迫してる」としか思えない取り扱いは山ほどある
何を根拠にか相手を関西人(特に西社員)と決めつけ、狭義の都内なんて根拠ありもしない勝手な
定義を捏造している
なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?
409 :名無し野電車区[]:2017/12/19(火) 06:09:31.76 ID:OOUY9AI/
>ガイドブックの掲載エリア
掲載エリアと言葉の定義には何の根拠になる部分もない
ガイドブックに「狭義の都内とは23区のことを指す」とでも記述があるか?
掲載エリア=定義づけにしてたらあちこち食い違いが出てくる
特に海外ものなんか 例えばイタリアガイドブックに載ってない地方はイタリアではないのか?
あるいは例えばモンブラン観光の拠点のシャモニー 
ここは国境越えてかすかにフランスに入ってるのだがしばしばフランスよりもスイスのガイドに出てくる
他の山を含めたスイス観光の一連の流れに沿ってるからだ ツアーでもフランスコースではなく
スイスコースに組まれている
それでもシャモニーはあくまでフランスであってスイスではない
そもそも自分で吉祥寺持ち出して根拠になってないこと示してるアホぶりだ
で、福知山線と宝塚線の呼び方でなにがどうズルく得をしているのだ?何度も聞かれてるようだが
全く答えがないな
>>201
プロセス見ずに運や結果論にしか従いません
死者が出ても数が少なければ何も悪くありません(失笑)
なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?
410 :名無し野電車区[]:2017/12/19(火) 06:27:33.11 ID:OOUY9AI/
>>202
で、今度は特急があればいい、特急利用が普通だ(笑)
同じ関東内ですらだ 関西と中国の姫路岡山間の普通直通必須のようなこと言って
新幹線無視しておきながら
しかも姫路岡山は直通全面廃止されてるわけでもない 北茨城と違ってな
相生乗り換えの場合も短時間同一ホームにちゃんとなってる
新前橋をそう言って問題ないとか言っておいて支離滅裂だ
>馬鹿な関西人くらいしか在来線で上野行くやつは
へえー知らなかった こんなとこ新幹線でいく「お利口な関東人」(笑)がいるとは
わざわざ郡山でも回るのかね?お利口だねえ
>>206
さすが利用者都合はどうでもよくて鉄道会社都合ばかり考えてるねえ
ちなみに過疎で廃線につながった三江線なんかも増えたことは増えたよ 2割くらいかな
西はそれでも不十分って判断しただけで(その判断がいいとは言わないが)
ましてここで問われてるのは仙台のような都市の話だよね
なんで東日本はダイヤ「改正」やなくて「改悪」の方が目立つんや?
411 :名無し野電車区[]:2017/12/19(火) 06:45:27.25 ID:OOUY9AI/
>>209
>馬鹿な関西人>人の振り見て>てめーの
あの、こちらは首都圏の利用者なんだが 一番の馬鹿はそれに対してこんな言葉を
投げかけてる君 しかも人の振り見てって束が酷いこと認めてることになるぞ
>逃げられてるんですよ
だからどこへ?何度聞いても答えが返ってこないが
地下鉄の駅って過去にも言ってるが地下鉄何駅?って聞くとダンマリ
>オンボロ
103だから他に逃げます、231なら喜んで戻ってきます
そんな客っているの?特に一般乗客に(笑)
>>211
束圏の人?乗客のこと?それは迷惑なんだが
束エリアの乗客は束の被害にあった上でそんなこと言われるのでは踏んだり蹴ったりだな
ネトウヨみたいなアホの発言に北朝鮮で抑圧されてる一般国民の気持ちがわかるわ
>>235
ソースは?

またあとで続きやるわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。