トップページ > 鉄道路線・車両 > 2017年08月03日 > RbYMaQxZ

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1574 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002012106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net
【西の都】関西私鉄vs関東私鉄【東の都】 [無断転載禁止]©2ch.net
青森⇔秋田県境住民ですが、もっと快速列車増発してください。 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net
941 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 18:06:32.96 ID:RbYMaQxZ
E531-3000は常磐線不通区間の開通用と415-1500廃車と品川延長で慢性的な車両不足
の補填という側面はないのかな
小ネタだが小山↔新白河で長期間の逆向き運用はどうもね? 帯色もそうだね
輸送密度を考えるとE531-3000は工事期間中の暫定使用という可能性があります
来春改正で黒磯↔新白河は全面DC運用になる可能性は少なからず存在すると思います
【西の都】関西私鉄vs関東私鉄【東の都】 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 18:17:31.28 ID:RbYMaQxZ
JRもなー
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net
947 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 20:00:31.05 ID:RbYMaQxZ
>>945 他に例があるので架線下DCを全面否定するのは如何かな
余剰DCがあれば活用すればコスト削減になります
コストはトータルで考えれば良いでしょう
当該区間は5両では過剰との意見も多く寄せられています。
今回の一部列車にDC投入というのは如何にも奇妙な策ですね
青森⇔秋田県境住民ですが、もっと快速列車増発してください。 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 21:45:30.16 ID:RbYMaQxZ
ダイヤ乱れの際の調整駅としては必要
何なら信号所でもOK
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net
969 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 21:51:59.12 ID:RbYMaQxZ
>>957
新潟地区に蓄電池車は入らないよ
電気式気動車投入は発表されているが動力用蓄電池は積んでないのよ
時々間違っている人いるけどね
【東北本線】黒磯駅デッドセクション移設を語るスレpart.3 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :名無し野電車区[]:2017/08/03(木) 22:42:21.81 ID:RbYMaQxZ
ダラケテいるから燃料投下したらよく燃えること!!
このくらい活発になると面白いね 黒磯案件は面白いから侃々諤々したらいいじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。