トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年11月12日 > S0BGk3mk0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1811 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002003001000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU)
名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU [61.89.10.206])
名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.10.206)
JR西日本車両更新予想スレッド Part.54©2ch.net
京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
東海道・山陽新幹線178©2ch.net
コマルの大阪市営地下鉄 84号線 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

JR西日本車両更新予想スレッド Part.54©2ch.net
112 :名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU)[]:2016/11/12(土) 09:31:40.39 ID:S0BGk3mk0
>>105
いっそ一番混む車両は女性専用車にしてしまうのは?
207/321系の女性専用車が5号車に設定それてるのは走行線区の殆どの駅で5号車が一番乗降に便利(階段やエスカレーターに至近)な位置となるから実質乗れない車両にすることで他の号車に分散させることを目論んでるという話。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
539 :名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU [61.89.10.206])[]:2016/11/12(土) 09:38:15.51 ID:S0BGk3mk0
>>537
学研都市線なんかはローカル区間に7連を直通させるという不経済なことになってる。
昼間の快速廃止も分併廃止によるコスト増大も原因のひとつ。

結果そうしたことで学研都市線は京阪バスの直Qにボロ負けすることにww
京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
542 :名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU [61.89.10.206])[]:2016/11/12(土) 12:20:28.77 ID:S0BGk3mk0
>>540
それ京田辺〜木津間のホーム延長とか京田辺駅と祝園駅の電留線増設、三山木付近への変電所新設に伴う工事費や減価償却を考慮に入れてる?
学研の場合全線7両直通可能になって逆にコスト増大になった理屈がそこ。

分併を廃止してコストが減ったのは学研のような設備のリニューアルが伴ってない場合だと思う。
東海道・山陽新幹線178©2ch.net
833 :名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.10.206)[]:2016/11/12(土) 12:36:17.37 ID:S0BGk3mk0
>>831
新幹線売り込むって、川重は今は東海道山陽系の車両造ってないだろ?
京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]©2ch.net
544 :名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU [61.89.10.206])[]:2016/11/12(土) 12:39:30.65 ID:S0BGk3mk0
>>540
追加だけど追加した設備の分固定資産税も負担増になるだろうね。
てかそもそも学研の分併廃止は尼崎事故が動機。
コマルの大阪市営地下鉄 84号線 [無断転載禁止]©2ch.net
862 :名無し野電車区 (ワッチョイ a72f-WFrU)[]:2016/11/12(土) 15:45:03.23 ID:S0BGk3mk0
大阪は意外に世界的に見たら先進都市か?

・自転車が多い=マイカーを使う必然性が少ない
・都心部に一方通行が多い
・鉄道も道路も都市間交通は都心部から遠ざけている(新幹線は新大阪駅、高速道路に大阪インターがない)
・道路の構成が碁盤目状

新幹線の駅に関しては大阪の人間は今でも梅田(大阪駅併設)にして欲しかったという意見は根強いけど東京の人間は大阪の新幹線駅は新大阪で大正解だったと評する意見が圧倒的。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。