トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年10月08日 > ORBi4ccH

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000006006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
こんな山陽電車はいやだ!八家 [無断転載禁止]©2ch.net
東海道線東京口スレ 104©2ch.net
【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
かつてあったJR在来線の東京⇔静岡、御殿場直通普通電車の廃止は意味不明 [無断転載禁止]©2ch.net
東海道線(熱海〜大垣<支線も含む>)ダイヤ考案スレ [無断転載禁止]©2ch.net
なぜ「新快速」の名前が全国的に有名なんやろうか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

こんな山陽電車はいやだ!八家 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:09:18.19 ID:ORBi4ccH
セブン&アイホールデングズと阪急阪神グループの提携で、関西の西武とそごうを引き受けるかわりに、山陽電鉄をセブン&アイホールデングズに経営をまかせてしまう。株主阪神。
始発が朝7時最終が11時になって、セブンイレブン電鉄と名前を変えるサンヨー。
東海道線東京口スレ 104©2ch.net
666 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:15:27.36 ID:ORBi4ccH
止まってばかりの東海道本線。川崎駅と横浜駅の東京よりと小田原よりに、上下どの線からも折り返せるようにポイントを設置しないとだめだな。
【東海道線・鈍行】静岡の人ってかわいそうだよな。Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:23:38.67 ID:ORBi4ccH
JR東海が静岡県内の在来線をいらないというなら、JR貨物に旅客免許を取らせて、社名を変更すればよい。貨物初の自社の線路を持つことになるし。
JR東海は施設を無償譲渡。新幹線停車駅以外は管理しなくてもよい。
旅客の車両は新造かJR東海以外の会社の中古でまかなえばよい。
恐らく、御殿場線と熱海〜沼津はJR東日本が仕方なくやるだろうし。
かつてあったJR在来線の東京⇔静岡、御殿場直通普通電車の廃止は意味不明 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:39:46.30 ID:ORBi4ccH
大垣夜行の臨時は前もって時刻表の本に載っているのは田町の167や新前橋の165、神領の165だけだったような。
神領の165が廃車になったら東海持ちの臨時が113になったのは、前出の通り。
臨時の臨時は当日品川駅とかの改札口前にホワイトボードに書いて発表とか?
東海道線(熱海〜大垣<支線も含む>)ダイヤ考案スレ [無断転載禁止]©2ch.net
37 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:44:56.86 ID:ORBi4ccH
熱海駅はJR東日本の駅でホームの使用制限もあるだろうし、熱海から快速をはしらせるなら、沼津まで各駅停車にして普通列車の本数を確保するとか。
国鉄時代の静岡地区の快速列車は沼津発着で静岡まで快速、静岡以西が各駅停車だったからなあ。
なぜ「新快速」の名前が全国的に有名なんやろうか? [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無し野電車区[]:2016/10/08(土) 21:52:49.82 ID:ORBi4ccH
国鉄時代だと、「新快速」=関西のイメージが強いな。
関東だと中央線の「特別快速」だな。
どちらも快速より早い快速、急行券がいらない。
JRになってから、私鉄のように「通勤快速」がでてきたような気がする。
「区間快速」も私鉄や関西のJRというイメージだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。