トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年07月20日 > FNFV0Rmz

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000102126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【12B↑】青梅線・五日市線 その47 【減回↓】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
近鉄特急100 [無断転載禁止]©2ch.net
空転・滑走が多い車両 [無断転載禁止]©2ch.net
鉄道車両の塗装について語る [無断転載禁止]©2ch.net
速度向上を図るべき路線・区間 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【12B↑】青梅線・五日市線 その47 【減回↓】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
462 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 19:46:12.97 ID:FNFV0Rmz
電車運転にもかかわらず列車番号にアルファベットが付かないんだな
客車列車と間違える懸念あるんじゃね?
東京と大阪の近郊区間では電車運転なのにアルファベットが付かない列車番号を採用してる路線がある
近鉄特急100 [無断転載禁止]©2ch.net
378 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 21:28:28.96 ID:FNFV0Rmz
http://railf.jp/news/2016/07/20/173000.html
電算記号どうなるのか気になる
空転・滑走が多い車両 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 21:46:23.82 ID:FNFV0Rmz
国鉄のABSは制御が超いい加減で1軸が滑走したら全軸のブレーキを緩めてしまい過走が多かったとか
実際東海道新幹線で大オーバーランやらかしてる
最近のは軸単位で制御可能になったので651系が130キロ運転可能になった
新幹線0系は最前部の速度検知軸だけブレーキ力を50%にしていたが700系では中間車に速度検知軸を設けてる
鉄道車両の塗装について語る [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 22:41:35.48 ID:FNFV0Rmz
塗装の補修は本当はパテ盛ってから塗らないと凸凹が目立つ
西の103系でパテを盛らず直塗りしてるのある
787系も補修費ケチったのかパテ盛りせずに直に塗ってて状態が極めて劣悪なのある
速度向上を図るべき路線・区間 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 23:32:01.18 ID:FNFV0Rmz
武蔵野線
205系5000番台なら120キロ出せる?
空転・滑走が多い車両 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無し野電車区[]:2016/07/20(水) 23:38:56.98 ID:FNFV0Rmz
キハ40-1700番台
エンジンを換装した所空転が多発し厄介者扱いされてるとか
400番台は450PSエンジンを搭載した事もあり2軸駆動化された


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。