トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年07月16日 > emAegt7b

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1627 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
車両の加速度 6km/h/s©2ch.net
ホームドア、ホーム柵総合スレ [転載禁止]©2ch.net
空転・滑走が多い車両 [無断転載禁止]©2ch.net
鉄道車両の塗装について語る [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

車両の加速度 6km/h/s©2ch.net
635 :名無し野電車区[]:2016/07/16(土) 20:09:50.83 ID:emAegt7b
225系や321系の270KWが真価を発揮するのは回生ブレーキの時
高速域での回生ブレーキ力を高めるためにこうなった
力行で270KWも出したら変電所が飛ぶ
車両の加速度 6km/h/s©2ch.net
638 :名無し野電車区[]:2016/07/16(土) 23:15:39.54 ID:emAegt7b
223系はフルパワー出すと変電所が落ちるとかで力行時のパワーをセーブしてて高速域の加速がやけに鈍いんだよな
PMSMにすれば消費電力低減になるのに
ホームドア、ホーム柵総合スレ [転載禁止]©2ch.net
263 :名無し野電車区[]:2016/07/16(土) 23:18:38.30 ID:emAegt7b
ホームドアって重いんだよな
昔に作られた駅のホームはコンクリートや石積みの塊なので補強工事は特に必要ないが平成になってから出来た駅は工費節減のためかホームが鉄骨組みで補強必須
空転・滑走が多い車両 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無し野電車区[]:2016/07/16(土) 23:20:18.03 ID:emAegt7b
先頭車がM車だと空転しやすい傾向があるな
阪急1000系・1300系はそれで先頭電動車をやめた
鉄道車両の塗装について語る [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無し野電車区[]:2016/07/16(土) 23:41:31.51 ID:emAegt7b
151系はフタル酸エナメルとかウルシ系エナメルとかカシューエナメルとか色んな塗料を試してたな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。