トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年06月06日 > ebz95elw

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000101024210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【全線復旧】九州新幹線鹿児島ルート135©2ch.net
車齢50年以上でも現役バリバリな車両 [無断転載禁止]©2ch.net
山陽電鉄スレッド Part.63 [無断転載禁止]©2ch.net
乗務員の他社越境乗務について語る [無断転載禁止]©2ch.net
パンタグラフが2基ある車両総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
東京メトロ日比谷線 14 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【全線復旧】九州新幹線鹿児島ルート135©2ch.net
428 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 17:09:50.55 ID:ebz95elw
博多駅〜博多総合車両所間の8キロで120km/h制限になってるのが謎
線形的にもっと出せそうなのに
車齢50年以上でも現役バリバリな車両 [無断転載禁止]©2ch.net
85 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 19:06:43.23 ID:ebz95elw
415系800番台はトップナンバーが廃車されたんだな
521系投入で去就が注目される
山陽電鉄スレッド Part.63 [無断転載禁止]©2ch.net
965 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 21:50:37.00 ID:ebz95elw
6000系は2本連結して試運転やってないな
阪神線でハンドル訓練もやってない
乗務員の他社越境乗務について語る [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 21:53:33.90 ID:ebz95elw
大昔は東海道・山陽新幹線で車掌や車内販売員が東京〜博多間通し乗務とかあったが無くなったんだな
北陸新幹線はかがやきが会社境界駅の上越妙高駅を通過するため長野駅で交代する
パンタグラフが2基ある車両総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 22:25:15.07 ID:ebz95elw
名鉄1600系もT車にパンタを振り分けてる
屋根上機器が多すぎダブルパンタに出来なかったようである
京王1000系初期車はT車にも搭載しているがリニューアルで電装化された
パンタグラフが2基ある車両総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 22:28:22.08 ID:ebz95elw
交直両用車は交流区間ではパンタを2基上げてても交交セクションを短絡しないよう片方電気的に切断しているため霜取り以外では意味を成さない
新幹線はBT饋電だった頃はセクションをショートする危険性があってブス引き通し出来なかったがAT饋電化で2基並列接続可能になった
乗務員の他社越境乗務について語る [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 22:49:51.05 ID:ebz95elw
信楽高原鉄道事故以降運転士の越境乗務は極力しないよう当時の運輸省から通達されてなかったか?
車掌の越境乗務はJR化以降も結構あってブルトレは東京〜九州でも原則交代は行わずトワイライトは札幌までJR西の車掌が乗務していた
全盛期の北斗星はJR北海道担当とJR東日本担当があったが減便でどうなったか不明
乗務員の他社越境乗務について語る [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 22:52:37.37 ID:ebz95elw
100系のカフェテリアや300系・500系のサービスコーナーは新大阪で商品の積み替えやクルーの交代が出来ず通し乗務必須だった
現在は超巨大ワゴンが開発されてワゴンごと新大阪でクルーと一緒に積み替える
パンタグラフが2基ある車両総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 23:06:11.70 ID:ebz95elw
207系はパンタ2基で剛体架線で90キロ運転を実現している
片パン運転して離線で火花飛ばした上にどんつき衝動が起きた事があったとか
片パンだと75キロ制限になる?
JR難波駅も剛体架線だが速度が低く1パンでも特に問題は起きていない
東京メトロ日比谷線 14 [転載禁止]©2ch.net
917 :名無し野電車区[]:2016/06/06(月) 23:23:31.62 ID:ebz95elw
5000系が入った事がある区間があってトンネルを大きめに作って将来の車体大型化に配慮してたって凄いな
トンネルの内壁を削る必要は無く信号機の移設だけで済むとか
当時の東急が18m車しかなくそれに合わせた形になった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。