トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年06月04日 > kAY+S3L2

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1879 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000003010000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【最古参】南海6000系スレッド 4両目【不死身の車体】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
JR西日本車両更新予想スレッド Part.48 [無断転載禁止]©2ch.net
近鉄特急98©2ch.net

書き込みレス一覧

【最古参】南海6000系スレッド 4両目【不死身の車体】 [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無し野電車区[sage]:2016/06/04(土) 00:01:48.46 ID:kAY+S3L2
>>86
近鉄通勤車の新陳代謝は
阪神線直通準備を兼ねた置き換えが最後ながら
このときに相応に老朽車淘汰が進んだため
最経年車でも車齢50年到達まで猶予がある状況に

JRのように新幹線開業による在来線分離や
電化開業に直流化など
地域や線区で特有の事業がなければ
自治体が新車購入を負担する動機もなく
近鉄幹線のような大都市圏の通勤線区ではありえず

近鉄としても"ポスト"シリーズ21通勤車を企画しており
5年前には登場の機運もあったが
阪神線直通準備のため見送った老朽特急車置き換えが
今度は優先されることに

それすらも取り巻く経済情勢のため遅々として進まず
ようやく新形特急車の量産が予算化された一方
いよいよ通勤車に車齢50年に迫る老朽車が発生

最近の既存通勤車の更新工事で
企画中の新形で検討中の車内意匠を反映
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
688 :名無し野電車区[sage]:2016/06/04(土) 15:02:55.39 ID:kAY+S3L2
>>672
21m車は通勤車も特急車も
本線の基本が2.5km/h/s
高野線はかつて本線同様だったが現在2.1km/h/sに抑制

ただし2000や2300は3.1km/h/s
支線用2200は2.6km/h/s
30000や31000は山線で3.2km/h/s

1000以降の21mVVVF通勤車は将来の3.0km/h/s化対応
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
689 :名無し野電車区[sage]:2016/06/04(土) 15:04:15.68 ID:kAY+S3L2
失礼

高野線特急車は橋本以北で2.5km/h/s
JR西日本車両更新予想スレッド Part.48 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無し野電車区[sage]:2016/06/04(土) 15:19:17.51 ID:kAY+S3L2
>>331
207-0-1000体質改善では
機器更新の一環でIGBT-VVVF化も実施しているが

体質改善の企画時は103の頃から221に至るまで
抵抗制御車や界磁添加励磁制御車などを
VVVF化する検討が毎度されてきたものの見送り

>>334
同じ体質改善という工事名目だが
工事メニューのボリュームにおいて
近年の221や207など新世代形式に対する内容と
かつての103や113など陳腐な国鉄形に対する内容で
監督官庁や財務当局の認識が異なる
近鉄特急98©2ch.net
378 :名無し野電車区[sage]:2016/06/04(土) 17:52:58.72 ID:kAY+S3L2
>>377
実際に新形UL量産で
捻出された在来ULがB更新で
ISLのような伊勢志摩向け仕様化がされ
そこでNSなどを置き換え予定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。