トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年06月01日 > wZ3shikZ

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000003101000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W78]ニタマ・SUNタマタマ
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 22■東急・新津■ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

いちご・たま[和歌山電鐵貴志川線W78]ニタマ・SUNタマタマ
694 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 06:09:42.04 ID:wZ3shikZ
強がらなくてもいいんだよバカヤマ県民!いや〜効いちゃってるよこれ笑
でもすべて真実だから仕方ないよね!頑張るんだよバカヤマ県さん!
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
605 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 06:33:23.61 ID:wZ3shikZ
阪急資本が入って、近車にいろいろ注文をつけ、近車をやる気にさせた成果だな。 >阪神5700のBL賞受賞
ボルスタレス台車撤廃、大型液晶ディスプレイ採用、圧迫感の少ないドア仕切りとかな。
自社(阪急)の車両は地元住民がうるさすぎて塗装や内装など大きく変化させることができないので、
その代わりに子会社である神鉄、北急に続いて阪神を改革した。

旧来の阪神のままだったら、近車からJR西日本や四国、南海みたいに近鉄向けから明らかに
レベルを落としたような安普請な車両を押し付けられて、BR賞は絶対取れなかっただろう。
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
606 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 06:59:43.12 ID:wZ3shikZ
南海が安物構造の特急導入したのは8000系併結前提だからだしな。
でも東急の手を離れたからメンテ等の面で、南海自身がもはや
困ってる状態だぞw
無塗装に拘ってるバカもいるが、色や形なんて企業でも一番重視する
部分だからな。殆どコストカットに効果もない、むしろイメージダウン
になりかねない事をまともな企業なら看板の特急車にする訳がないw
■汚物工場■総合車両製作所J-TREC 22■東急・新津■ [転載禁止]©2ch.net
980 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 07:15:47.93 ID:wZ3shikZ
単純にステンレスが安いと思ったら大間違い。

ステンレスでもJR東日本の209、E231、E233系ぐらい大量に導入すればコストは安くなるけど、
南海やJR四国程度の少ないロット数だと鋼製車やアルミ車と大差ないほど高くなる。
むしろアンチステンレスの阪急や近鉄のほうがそれなりの数が見込めるため安い場合もある。
アルミでも東京メトロや西武や東武の日立A-train標準仕様はめちゃくちゃ安い
【ズーム・ラピート】南海電鉄、車輌専用スレ6【8300】
611 :名無し野電車区[sage]:2016/06/01(水) 09:56:00.90 ID:wZ3shikZ
単純にステンレスが安いと思ったら大間違いだがな

ステンレスでもJR東日本の209、E231、E233系ぐらい大量に導入すればコストは安くなるけど、
南海やJR四国程度の少ないロット数だと鋼製車やアルミ車と大差ないほど高くなる。
むしろアンチステンレスの阪急や近鉄のほうがそれなりの数が見込めるため安い場合もある。
アルミでも東京メトロや西武や東武の日立A-train標準仕様はめちゃくちゃ安い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。