トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年06月01日 > JL3cw0Ba

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
オバマ線 [無断転載禁止]©2ch.net
沖縄本島南北縦貫鉄道妄想スレ01 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

オバマ線 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無し野電車区[sage]:2016/06/01(水) 21:39:38.72 ID:JL3cw0Ba
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qthosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
沖縄本島南北縦貫鉄道妄想スレ01 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 21:40:26.38 ID:JL3cw0Ba
>>209さんの言葉を噛みしめて改良(沖縄市〜具志川改メうるまの中間に中部病院駅を設定)。
http://railway.chi-zu.net/11770.html

★パシフィックライン(仮)
糸満
3.8
豊見城
5.7
那覇空港
2.9
那覇
3.0
古島
2.5
浦添
4.8
宜野湾
4.7
北中城
4.1
沖縄市
4.6
具志川(中部病院)
4.4
うるま(市役所)
6.3
石川
13.1
金武
5.7
宜野座
8.3
辺野古
12.3
名護

主要駅間距離:糸満-(9.5)-空港-(2.9)-那覇-(34.3)-石川-(39.4)-名護
総延長:86.0
------------

★万座ムーンビーチライン(仮)
石川
5.0
冨着
7.1
恩納
8.5
喜瀬
11.3
名護(市役所)

距離:石川-(31.9)-名護、那覇-(66.2)-名護
沖縄本島南北縦貫鉄道妄想スレ01 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無し野電車区[sage]:2016/06/01(水) 21:43:20.26 ID:JL3cw0Ba
各駅間の所要所要時間を再計算。取り敢えずMAX80km/h前提。

●通常75km/h(設計最速=回復運転巡行80km/h)
 平均加速2.3km/h/s、同減速3.3km/h/s、停車30sec.(空港と那覇のみ60sec.)

糸満
4'00"
豊見城
6'00"
那覇空港
3'50"
那覇
3'25"
古島
3'00"
浦添
4'50"
普天間
4'45"
北中城
4'15"
沖縄市
4'40"
具志川
4'30"
うるま
6'00"
石川
11'25"
金武
5'30"
宜野座
7'35"
辺野古
10'20"
名護

主要駅間所要時間:糸満-(10'00")-空港-(3'50")-那覇-(35'25")-石川-(34'50")-名護
総所要時間:(1:24'05")
------------

★万座ムーンビーチライン(仮)
石川
5'00"
冨着
6'40"
恩納
7'45"
喜瀬
9'30"
名護

総所要時間:石川-(29'05")-名護、那覇-(1:04'30")-名護
沖縄本島南北縦貫鉄道妄想スレ01 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :名無し野電車区[sage]:2016/06/01(水) 21:52:35.99 ID:JL3cw0Ba
>>225の条件で特急(万座ムーンビーチライン経由)所要時間を推計すると…

那覇〜名護ノンストップ(66.2km):52'30"

ちなみに80km/mなので普通鉄道でも鉄輪式リニアでもモノレールでも可。みなさん喧嘩しない様(笑)
問題は将来のスピードアップ。地図ネットの曲線は一部規格外箇所を除きR1500位で引いています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。