トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年06月01日 > IPoG0EDw

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net
715 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 21:12:04.81 ID:IPoG0EDw
福岡は飛行機で行けばいい
とにかく関空と繋げることだけ考えろ
四国の都市結んだ所で何も無い
関空とさえ繋がるなら、徳島はもう四国の3県とは縁を切ってもいい位だ
【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net
717 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 21:21:46.65 ID:IPoG0EDw
>>713
水圧が違うんだろね
因みに紀淡海峡トンネルは工期どのくらいかかるんだろう
【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net
721 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 22:05:15.51 ID:IPoG0EDw
>>718
地盤にもよるが、
川や海のそばなどのゼロm地帯なんか1mも掘ると普通に水が噴き出してくる
更に深く掘ったらどうなのか、海の底がどうなのかは知らんけどね
確か沼土の方が水がを通さないはず
砂土はヤバい
【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 22:09:49.46 ID:IPoG0EDw
ググってみたら、青函トンネルなんかでも水圧で水が浸透してくるみたいだよ
絶えずポンプで排水してるらしい
【基本から】四国新幹線スレ 26 【整備格上げ待ち】 [無断転載禁止]©2ch.net
725 :名無し野電車区[]:2016/06/01(水) 22:33:01.99 ID:IPoG0EDw
これなら簡単だったのになあ
http://i.imgur.com/8EaEBQC.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。