トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年05月18日 > QfCfWuxc

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2201000001000000000000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]34 [無断転載禁止]©2ch.net
上野東京ラインの常磐線は横浜発着とすべき [転載禁止]©2ch.net
【3/26改正】小田急のダイヤ【快速急行増発】 [無断転載禁止]©2ch.net
【183/281/283/285/261】北の特急PART41【785/789】 [無断転載禁止]©2ch.net
相鉄-JR東/東急直通31 [無断転載禁止]©2ch.net
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー86【VSE/MSE】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net

書き込みレス一覧

[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]34 [無断転載禁止]©2ch.net
902 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 00:13:24.87 ID:QfCfWuxc
>>898
有難う
そんな昔の話はさすがに知らなかったわ

>>885、>>901
湯川〜京成成田経由は冷蔵庫も主張していたな
上野東京ラインの常磐線は横浜発着とすべき [転載禁止]©2ch.net
436 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 00:16:57.53 ID:QfCfWuxc
>>435
結局遅延は直通運転にくらべてたいしたリスク要因ではないって事なんだろう
遅延続発だから客が離れるなんてこともないし

上野東京ラインはかなり恵まれている
上野打ち切り、品川打ち切りが気軽に出来るので
それに長距離走って車両に制約があるわけではないので、
開通次第順番に走らせればよいというようなところもあるわけで
横浜〜東京間の本数が増えれば客も増えそうな気はするけどな
【3/26改正】小田急のダイヤ【快速急行増発】 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 01:11:02.47 ID:QfCfWuxc
>>438、>>440
まあ大増発に近いものがあるからな
10分毎に快速急行というのはわかりやすいから多くの客はこちらに集中する

>>438-439
新宿準急を20分毎に設定して相模大野まで逃げ切れば利用価値が出てくるんだけどな
優等と接続する為の各停を分けて設定する事はできないものだろうか?
そうすれば遊園以東は急行新宿方面が毎時6本になるし
【183/281/283/285/261】北の特急PART41【785/789】 [無断転載禁止]©2ch.net
356 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 01:46:45.97 ID:QfCfWuxc
>>351、>>353、>>355
不思議って言えば確かに不思議だわ
0番台みたいに増結に先頭車ユニットを使うわけでもないのに
事実上の固定編成としてST-1100編成とST-1200編成の末尾の数字がそろってもよさそうではある
相鉄-JR東/東急直通31 [無断転載禁止]©2ch.net
993 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 03:13:53.71 ID:QfCfWuxc
>>958みればわかるが、直通線が出来れば田園都市線沿線より便利になるかもな
バス利用は論外だが、徒歩圏の比較でも
【LSE/EXE】小田急ロマンスカー86【VSE/MSE】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
770 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 09:17:22.48 ID:QfCfWuxc
EXEが何だかんだで乗り心地が一番よいとは思う
ただあれで客が呼べるかといえば別問題
日本全国各地でミトオカデザイン等の観光特急が雨後のたけのこの様に出ている中では、
ある程度目立つ事も必要だから難しいんじゃないかな

岡部デザインでもMSEは何だかんだで乗り心地も悪くないと思うけどな

ただ、好みもあるしイメージもあるから、あまり1つのモデルを引っ張らない方がよさそう

その意味ではEXEは多すぎたし、MSEももうおなか一杯
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
702 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 22:21:49.43 ID:QfCfWuxc
>>696
山陽区間こだまは、JR民営化を見据えた効率化とサービス向上の意味合いもあったんだろうな
途中減らされたりはしたが、山陽こだまも毎時2本以上確保して博多口等のサービス向上の為もある

一方で東北上越は開業時から特殊で、速達列車すら少なく、当初から主要駅停車を連発
末端区間等は毎時1本程度の長編成での国鉄のような考え方の対応
今も基本的にこの方針は変わっていない

もっともE2も8連/10連と短編成であり、ユニットの問題からも短編成化は困難
むしろE3系が5連が組めることもあり、こちらの転用の方が現実的だった様に思う

函館までなら分散停車のような中途半端な形で何とかなっているが、
札幌開業時までには、盛岡以北では緩急分離が必要だと思う

ミニ新幹線の連結位置を東京寄りに変更して、ミニを仙台盛岡以北各駅停車にも使えるようにするのがよさそうだが
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
708 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 23:02:49.73 ID:QfCfWuxc
>>706
単純にそれ以遠にいく列車の速達性を重視って事だったんじゃないかな?
ミニ新幹線の連結位置の問題
山形の場合はやまびこは仙台までだから、山形新幹線優先
こまちの場合も、やまびこは盛岡までだったから、こまち優先
ただ、札幌開業となると、ミニの優先度が下がるから入れ替えた方がよいかと

本線待機が、ミニ新幹線上になるか、新幹線上になるかの違いか

山形新幹線の場合は問題になるかもしれないが、その場合仙台、白石蔵王待機等で対応できるんじゃないだろうか?
秋田新幹線の場合、本線待機でもその列車が速達列車になるので問題ない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。