トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年05月18日 > HYQv6BcK

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/2151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000110015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本 211系転属 その14 [無断転載禁止]©2ch.net
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
E233系 Vol.39©2ch.net

書き込みレス一覧

JR東日本 211系転属 その14 [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名無し野電車区[]:2016/05/18(水) 00:02:33.00 ID:HYQv6BcK
>>80
上野口時代でもE501系4運用あったと思うのだがそのうちの一つが415系で代走する運用があった。
その運用もよく乗ってたけどあんまり飛ばさなかったの覚えてる。
何でだろと思ってたけど事情がわかった時なるほどと思った。
最高速度の120km/h運転が設定されたダイヤでなかったからだ。
その運用415系で代走するの時1500番台が絡んでればまだ構わないがオール白電だとよくガッカリしたもんだな。

水戸口転用間もない頃よく故障してたの知ってるけど今でも酷いの?
それだとE501系も油断出来なくなってくる。機器更新の意味もなくなってくる。
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
673 :名無し野電車区[]:2016/05/18(水) 00:08:27.49 ID:HYQv6BcK
>>671
それだと相鉄乗り入れ用にJRも車両用意するとしたらE235系かそれ以降の新形式もあり得るのか?
ただJRは用意するとは今のとこ言ってないが。
埼京線と同じグリーン帯の7000番台になるとか言ってた奴いたけどそれなら帯だけでも色変えないとな。
E233系 Vol.39©2ch.net
993 :名無し野電車区[]:2016/05/18(水) 19:06:16.20 ID:HYQv6BcK
マトの209系2本が残ってるのはもしかしてE233系CBTC工事が影響してるのか?
今どの位進んでるのかは知らないがかなり大掛かりみたい。
しかも場所がNNだし。
今回マト14が入場。
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
686 :名無し野電車区[]:2016/05/18(水) 20:05:51.65 ID:HYQv6BcK
>>680
じゃ何で帯変える必要ないんだよ。
誤乗防止の為だろ。
埼京線用はりんかい線含めて本数足りてるんだし使い分けだってそりゃするだろ。
それとも本当に共通仕様になると思ってるの?
JR東日本車両更新予想スレッド Part195©2ch.net
707 :名無し野電車区[]:2016/05/18(水) 23:02:05.37 ID:HYQv6BcK
>>694
問題あるよ。
湘新や上東は帯は同じでも行き先表示の色変えて対応はしてる。
相鉄と埼京もそうなるかもしれんが。
房総地区なんかは211系が入った時スカ色帯で来るかと思えば房総帯になった。
これはE217系との誤乗防止の為だ。
かと思えば高崎ではE231系やE233系との誤乗防止に帯変える気無し。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。