トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年05月18日 > 7HBGkP+h

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/2151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000005000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 158©2ch.net
都会路線と田舎路線の見分け方52 [無断転載禁止]©2ch.net
相模鉄道(δ相鉄)スレ 87両目 δSOTETSU©2ch.net

書き込みレス一覧

東急東横線・目黒線・横浜高速みなとみらい線 158©2ch.net
169 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 06:15:19.15 ID:7HBGkP+h
>>160
カザフスタンの地下鉄怖いな。
いきなりドーンで2段階目のクッションが無い ブルブル
都会路線と田舎路線の見分け方52 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 06:17:44.91 ID:7HBGkP+h
>>274
東武大師線「うるせー環七走ってるダンプぶつけるぞ!」
都会路線と田舎路線の見分け方52 [無断転載禁止]©2ch.net
286 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 06:19:40.82 ID:7HBGkP+h
>>276
広大な田んぼの中を走る新幹線が、
おらが町の都会路線と言いたいのは分かった。
相模鉄道(δ相鉄)スレ 87両目 δSOTETSU©2ch.net
146 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 06:39:58.57 ID:7HBGkP+h
相鉄も半世紀の間で随分変わったな。
半世紀前の相鉄は、

床や内装が木造で塗装は若草色とベージュ、後で山吹色になった
大和から向こうは単線
相模大塚や大塚本町の駅の周囲は西部劇の舞台のような景色
急行は朝夕だけ本厚木直通
天王町も横浜も高架駅で無かった
謎のお買いもの電車があった
朝なのにラッシュは無かった
古河電線駅や新川島駅があった(これは嘘w)

その頃は小田急も濃紺とオレンジの2色カラーだった。
新百合ヶ丘なんて駅は無い。
相模鉄道(δ相鉄)スレ 87両目 δSOTETSU©2ch.net
147 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 06:42:05.95 ID:7HBGkP+h
×急行は朝夕だけ本厚木直通
○急行は朝夕しか無く、本厚木まで直通もあった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。