トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年05月18日 > /HRrbQSf

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/2151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110100200000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線ルートスレ13【名古屋〜大阪】 [無断転載禁止]©2ch.net
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線ルートスレ13【名古屋〜大阪】 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 10:22:15.05 ID:/HRrbQSf
JR東日本以外は新幹線のみの乗降客数が分からんので、ひとまず在来線込みの数を持ってきた。
あんまり参考にならないと思うけど一応。

東京駅:51.1万人
大宮駅:24.5万人
京都駅:22.9万人
名古屋駅:19.9万人
上野駅:18.2万人
新大阪駅:12.7万人
新潟駅:3.9万人
金沢駅:2.1万人
鹿児島中央:2.0万人
熊本:1.3万人

参考・博多:11.3万人+山陽新幹線乗客数
いずれも2014年(平成26年)度
複数社またぐ駅は各社の合計数で計算

ソース
ttp://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
ttp://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/transportation5.html
ttps://www.jrkyushu.co.jp/profile/outline/data.jsp#2
ttps://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2015_11.pdf
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 11:02:18.60 ID:/HRrbQSf
>>109
新幹線を通すことでサンダーバードよりどれだけ時短できるか、という意味では大事な指標だけど、
どのルートが良いかに関してはそこまで大きな影響は無いんじゃないのかな。
そもそも新大阪〜大阪って隣の駅で、各駅でも6分くらいしかかからないんだし。
そもそも全員が梅田だけに用がある訳でもない。
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 13:54:05.25 ID:/HRrbQSf
>>119
九州新幹線に乗るためにわざわざ新快速で新大阪まで行ってる京都市民の俺からすると
6分くらい我慢しろよと言いたくなるけど、利用者数の違いがあるか。

むしろ、バスとかその他交通をもっと新大阪まで延伸すれば良いのでは。
新幹線駅が新大阪というのは東海道新幹線開通の時点で決まってしまった訳だし。
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 16:33:28.42 ID:/HRrbQSf
新大阪が不便なのは京都市民の俺も同意するよ。
でも北陸新幹線だけ梅田発着にする理由にはならないから、
梅田に新駅を作るとなると、四国新幹線を新大阪から紀淡海峡経由で通す、みたいなのが整備新幹線にならないと難しそう。


ところで、小浜ルートの美山付近をトンネルで貫くってのはさすがに無理じゃないかと思ってたけど、
上越新幹線の上毛高原〜長岡間ってほとんどトンネルなんだな。
これ見てたら、なんか行けるような気もしてきた。
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 16:47:11.65 ID:/HRrbQSf
>>147
いやすまん、そういうつもりでは無かった。
単に、この距離のこの山間部を新幹線通なんて実現できるものなのかと半信半疑だっただけで。
新潟はそもそも80万人住んでるし、需要も全然違うでしょ。

でも、ひとつだけ言っとく。
美山は、良いとこだよ。
【三案調査】北陸新幹線ルートスレ Part104【年内決定】 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :名無し野電車区[sage]:2016/05/18(水) 22:11:57.67 ID:/HRrbQSf
>>267
なったとして、というか、北陸新幹線は既に京都経由になってるんじゃないの?
それと京都市民だけど、リニアは京都に無くて良いと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。