トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年03月13日 > BDbWEI3b

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001120000000011000100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
相模鉄道(δ相鉄)スレ 86両目 δSOTETSU©2ch.net
δ相鉄車両総合スレ17 [転載禁止]©2ch.net
相鉄-JR東/東急直通31 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

相模鉄道(δ相鉄)スレ 86両目 δSOTETSU©2ch.net
217 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 03:48:23.21 ID:BDbWEI3b
>>215
なんか、要するに媚びてるだけじゃね?と思わなくもないな。
相模鉄道(δ相鉄)スレ 86両目 δSOTETSU©2ch.net
219 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 04:00:15.66 ID:BDbWEI3b
>>218
もうネタが出尽くしちゃって、ヘンな方向に行ってる感じはあるな。
相模鉄道(δ相鉄)スレ 86両目 δSOTETSU©2ch.net
223 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 05:14:39.19 ID:BDbWEI3b
>>220
バブルバブル言うけど9000系登場はバブル後な。
計画段階でも大半の時期はバブル後。

当時の新車速報読むと書いてあるけど、9000系がああいうデザインになったのは、
その当時無塗装の車両が増えていたことに批判的風潮があったのをすくい取って、
車体はカラー塗装を施し、車内も金属光沢をできるだけ無くそう、
というコンセプトでいくことになったためらしい。

さて、日本人と鉄道の付き合いは長く、普遍的イメージと
いうものもそれなりに出来上がってるものと思う。
新型車の開発に関わる側は、そこを少しでも切り崩して
新味を入れたい、と毎回腐心してるんだろうけど、
年月を重ねれば重ねるほどイメージやフォーマットは固まってくるわけで、
その点なかなか昔のようにはいかず、だんだん難しくなってきてはいると思う。

今回のYNBカラーというかデザインは、車体色がずーっと茶色で
内装もずーっと木目の阪急の車両を念頭に置いたものらしいけど、
内装はどう見ても今流行りのインテリアという感じで、
普遍性ってものをホントにわかってんのかい?とも思う。

「東京人()に媚びてる」というほうがよほどしっくり来て、
これからの一世紀を見据えた重みというものがイマイチ伝わって来ない。
長文スマヌ。
δ相鉄車両総合スレ17 [転載禁止]©2ch.net
266 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 05:41:03.43 ID:BDbWEI3b
>>259、>>265
社債を発行するか、あるいは補助のアテでもあるのかね。
相鉄-JR東/東急直通31 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 14:41:27.66 ID:BDbWEI3b
>>312
よりによってなぜ京王…?
その前身の設立に関わった一人に
後の相鉄社長がいたから、
ってワケでもなかろうし…
δ相鉄車両総合スレ17 [転載禁止]©2ch.net
277 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 15:52:40.68 ID:BDbWEI3b
>>275
それぞれの塗装が施されていた期間を検証してみたんだが、
歴代最長は塗装というか外装だけど、実は旧7000系のあの外装
(1970年の2100系登場時〜現在、46年間。初期の臙脂色時代含む)。

荷電まで含めると最長はぶどう色。
最後のぶどう色車両モニ1000は、譲渡前に日立電鉄色に塗り替えてたので、
1926年の神中鉄道開業時〜1977、78年頃までの51〜52年間か?
相模鉄道(δ相鉄)スレ 86両目 δSOTETSU©2ch.net
246 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 19:01:34.20 ID:BDbWEI3b
>>244
一括払いとリボ払いの違いみたいなもんだから、
車両がショボいかどうかと直接の関係は無いよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。