トップページ > 鉄道路線・車両 > 2016年03月13日 > AiNCngMX

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011000302029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 120 ◇◇◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
京阪電車スッレド Part195 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 120 ◇◇◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net
364 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 14:14:06.84 ID:AiNCngMX
>>345 >>349
・初めての制御付き振り子電車はJR東海の383系、気動車は北海道のキハ281系。
・マリンライナーは213系のままで、グリーン車だけステンレス製の車両に置き換え。
・予讃線に香川県・愛媛県の負担でキハ187系投入のため急行いよ・うわじまは
 2001年で廃止されるが、高知県は財政難のため新車投入できずに、キハ181系の
 老朽化とともに特急南風廃止、土讃線の急行とさ・あしずりはキハ185系化、
 急行阿波、急行よしの川も存続し、日本唯一の昼間急行が残る地方になり、
 全国から気動車王国を目掛けてマニアが殺到する。
・キハ40系列はエンジンがコマツ製に換装され、キハ40のトイレも残している。
・キハ32とキハ54-0には2006年までにキハ120系と共通のトイレが取り付けられた。
・予土線は月一運休→廃止するため地元と交渉中。
・四国向けのジョイフルトレインはアイランドEXP限りで終わり、それが未だに継続使用
 されている。蒸気機関車列車は増える。キハ185が余らないためにそれ以降は一切投入
 されず、高松丸亀琴平周辺を除く四国の観光スポットに目が当てられることもない。
・香川県都市圏内の電化は琴平・観音寺までとどまり、183系(485系から交流電化機器を
 撤去した車両)→和歌山のお古の381系(振り子機能停止)の区間特急が運行されている。
・ICOCAも琴平や観音寺まで伸びている。ICOCA定期券も発売されている。
・四国JRバスに利用客がシフトし、現実のジェイアール四国バス以上に優良な会社になる。
高松〜大阪間は阪急バスと共同運行を拒んだため、JR・南海・フットバスvs阪急・SKB
の関係になっている。一方で高知〜松山間は伊予鉄バス・とさでん交通と共同運行している。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
652 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 15:21:00.92 ID:AiNCngMX
某サイトの意見のように、枚方市と樟葉を境に遠近分離すべきだな。
淀は府境超えの普通を廃止し、急行の本数を増やすためK特急を停車。
それと枚方市役所などからクレーム対策のため、阪急みたく急行を特急、準急を急行、区急を準急に変更。

あと8000系は枚方市通過で客がかなり減るので7両(P車1両)にして東福寺に停車させ、
余った中間T車10両と10000系3編成を組み合わせて7両(P車1両)にし、18000系に改番すればいい。
(8000系中間車が1両余るがそれはP車予備車にして、余った座席を活用して元10000系の一部席もクロス化)
3ドアと2ドアが混在するが、座席数が極めて少ない3000系よりマシ。

洛楽・・・・淀屋橋・・・京橋〜中書島〜丹波橋〜東福寺〜祇園四条・・・出町柳((8000系7両) ※土日朝夕のみ

K特急・・・淀屋橋・・・京橋〜樟葉〜淀・中書島〜丹波橋〜東福寺〜祇園四条・・・出町柳(8000系・18000系7両)

快急・・・・淀屋橋・・・京橋〜守口市〜寝屋川市・香里園〜枚方市〜樟葉〜淀・中書島〜丹波橋〜東福寺・・・出町柳(8両・7両)

特急・・・・淀屋橋・・・京橋〜香里園〜枚方市・・・淀(8両・7両)

急行・・・・淀屋橋・・・京橋〜守口市〜萱島・・・枚方市(8両・7両)

準急・・・・中之島・・・京橋〜守口市・・・萱島(8両・7両)

普通・・・・中之島・・・萱島(7両)、中書島・・・三条(4両・7両 一部宇治線直通復活)

〜駅間通過 ・・・駅間停車
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
672 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 19:02:03.51 ID:AiNCngMX
>>668
硬直的な京阪の対応の仕方と自己中で変わり者の京都人の感性が合うんだろう。

阪急は柔軟な停車駅の変更とロング化で乗客の偏りを積極的に抑え、近鉄は特急料金で
コントロールしようとしてるが、ここぞという時や見栄にはカネを使うけど、
普段は徹底的にドケチで、特急料金なしでクロスに座れるのは当たり前という意識が
染み付いているような京都人にとってはどっちも合わない。(特に近鉄のやり方は)

京都人は意外とJRは受け入れる。阪急よりクロスが多くて、早いという特徴があるから。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 19:39:56.18 ID:AiNCngMX
>>673
観光客と樟葉民が目当てという理由か、そうでなければ京阪のリサーチミスだろう。
今の京阪特急でも上りはどんなラッシュ時でも樟葉でガラガラになる。
京都人はそれを狙う。一方で朝ラッシュ時の下りは四条あたりならほぼ座れる。

JRのびわこエクスプレスにしたって京都駅で降りる人はそんなにいない。
ほとんど大津以遠の利用だ。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 19:59:05.25 ID:AiNCngMX
>>677
未だに洛楽で七条〜京橋ノンストップに拘る京阪のことだから、
先が見えていようが沿線の利便性より京都人のわがままを取りそうな気がするな。
京阪電車スッレド Part195 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 21:23:41.69 ID:AiNCngMX
椅子取りゲームを強いられる3000より緑色の方がマシと思うのはオレだけか?
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
683 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 21:33:08.64 ID:AiNCngMX
インバウンドの客を取り込みたい狙いがあるらしいけど、
それすら阪急に出遅れているんだよな。

関空で国際線の飛行機から降りた所にいきなり阪急の広告があるし、
梅田や河原町には英語・中国語・韓国語ペラペラの旅行センターがある。
阪急の偉いところはハードより先にソフトを整備する所。そこがJRや他の私鉄と違う。

京阪も対抗するならする以上、ソフトも阪急に負けないように整備しないとダメだね。
最低でも京阪特急の案内放送に中国語・韓国語・タイ語放送を加えろってんだ。
京阪電車スッレド Part195 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 23:46:54.33 ID:AiNCngMX
知的障害者がなんかほざいてるなw
今更ひだまりスケッチかよ。
京阪のダイヤや車両計画を考える Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
689 :名無し野電車区[sage]:2016/03/13(日) 23:54:24.82 ID:AiNCngMX
上客のガラガラっぷりを見てると頓挫してもいいレベルなのに、
強引にやるのが京阪クオリティー。

さっさと爆買いムードが終わらないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。