トップページ > 鉄道路線・車両 > 2015年08月20日 > i2Ag8DjP0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1736 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000001100000000217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
北陸新幹線総合スレッドpart107 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
601 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 00:59:36.01 ID:i2Ag8DjP0
>>595
地図見たか?
米原駅経由してしまうと東京に向かうにはスイッチバックしかないぞ
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
607 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 02:11:15.75 ID:i2Ag8DjP0
>>606
max 160km/h なら北陸線に GCT 走らせるのと大して変わらないじゃん
あと忘れてるようだけど敦賀〜木之本には山だ
そこそこ面倒なトンネル掘りがある
北陸新幹線総合スレッドpart107 [転載禁止]©2ch.net
137 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 12:59:32.68 ID:i2Ag8DjP0
福井の街には新幹線が止まらな〜い♪
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
647 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 13:51:03.67 ID:i2Ag8DjP0
>>618
しらさぎ*のみ*の代替と考えると5000億円からかなり減らす余地がある
車両基地は敦賀で十分なのでそれ引くと3600億円
しらさぎは1時間に1本なので単線で十分すぎるのでいくらか減
さらに湖西を黒河・マキノルートじゃなくて塩津経由で作ると
長大トンネル省略してほぼ高架のみ30kmなのでさらにいくらか減
一般に駅の費用等を含めて70億円/kmと言われているから2000億円に抑えることは理論上可能
あくまで理論上だけど
北陸新幹線総合スレッドpart107 [転載禁止]©2ch.net
182 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 22:29:10.79 ID:i2Ag8DjP0
新潟が喧嘩売ってきたから買っただけで越後湯沢ダッシュから解放された北陸人にとって
上越新幹線のことなんてもはやどうでもいいよ
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
690 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 22:39:21.65 ID:i2Ag8DjP0
>>686
続きのフリして妄想ゴミ運行系統混ぜるのやめろ
北陸新幹線(敦賀以西)ルートスレ Part39 [転載禁止]©2ch.net
701 :名無し野電車区[sage]:2015/08/20(木) 23:26:08.90 ID:i2Ag8DjP0
>>698
若狭ルート新幹線とサンダバ両方運行すると利益相反になるから
存続してもしらさぎと統合とか京都まで短縮とか十分ありえるわけで
無条件に現行サンダバ存続を仮定するのはいかがなものか
JRは所要時間ではなく収益性を第一に考えるはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。