トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年11月28日 > STSj/g940

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/1501 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000404



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本車両更新予想スレッド Part158 [転載禁止]©2ch.net
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part15
■汚物工場■総合車両製作所(J-TREC)20■東急車輛■
E233系 Vol.37

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part158 [転載禁止]©2ch.net
874 :名無し野電車区[sage]:2014/11/28(金) 22:43:30.83 ID:STSj/g940
>>845>>855
広電5007だね。
アルミ車体に欠陥があって、衝突事故などに遭遇した時に連結部分がモゲてしまう
恐れがあるからってリコールに出したら、帰ってきて程なくしてVVVFが素子破壊を
起こすほどの重故障。
調べたら保護リレーが黙って勝手に交換されてるのが見つかったのにもかかわらず
シーメンス側が瑕疵を認めないので修理できずに休車で現在部品取り状態。
電動台車まで取り外されて無くなっている。もしかして台車にも欠陥があるのか・・・・
JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part15
609 :名無し野電車区[sage]:2014/11/28(金) 22:48:28.03 ID:STSj/g940
1800Vなのは脈流だからだろ
実質は1500Vくらいになるし
■汚物工場■総合車両製作所(J-TREC)20■東急車輛■
375 :名無し野電車区[sage]:2014/11/28(金) 22:49:55.26 ID:STSj/g940
>>367
なら川重で作る分はアルミのままでいいじゃん
E233系 Vol.37
885 :名無し野電車区[sage]:2014/11/28(金) 22:55:00.68 ID:STSj/g940
>>881
EV-E301みたいな雨どいが露出した汚らしい車体と違って
本物のSASUTINAじゃん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。