トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年10月12日 > u7QK1mSP0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1679 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000011012000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
●都営新宿線 [14.09.23改正]
西武新宿線 Part87
びゅんびゅん京成@2ch[第162部]
東武東上線Part173
京成グループ車両総合スレ 21
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)

書き込みレス一覧

●都営新宿線 [14.09.23改正]
144 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 01:18:28.66 ID:u7QK1mSP0
>6分40秒間隔時代でもメトロの路線に比べたら全然空いてるし。
だから優等に行き着くんでは?藁
西武新宿線 Part87
219 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 01:24:58.00 ID:u7QK1mSP0
お前が一番綺麗だよ
びゅんびゅん京成@2ch[第162部]
153 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 01:35:19.27 ID:u7QK1mSP0
堀切が葛飾区の地名って今更知ったわ
金八先生のイメージだから足立区だと思ってました
東武東上線Part173
172 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 01:47:42.30 ID:u7QK1mSP0
武蔵嵐山行って工事期間限定の種別だったー?
びゅんびゅん京成@2ch[第162部]
166 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 14:59:53.65 ID:u7QK1mSP0
>>160
船橋の場合、FACEの中が通行区分されてないから京成→JRの客とJR→京成の客が
入り乱れてて、急ぎの乗換には向かないね。人ごみを掻き分ける感じになる。

八幡は距離こそ長く感じるけど、きっちり区分されてるから乗換しやすいし、最悪ダッシュも効く。
ってか何で新宿線本八幡ってあんな深い位置にあんだろ笑
京成グループ車両総合スレ 21
413 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 15:22:32.62 ID:u7QK1mSP0
新京成8900が6両になったけど、千葉線に乗り入れる可能性あり?
びゅんびゅん京成@2ch[第162部]
174 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 17:28:04.87 ID:u7QK1mSP0
>>172
本線は上野指向だろうねー。
本線特急はもちろん、快速西馬込も青砥で普通上野に結構流れるから。

ただ浅草線方面はスカイツリー、日本橋エリア再開発、新橋虎ノ門エリア再開発等で
乗客数の伸びは上野線よりいい。

>>173
単なる荒らしだよ。
青砥〜高砂14往復減を言ってたのもそう。JRガーもそう。
京成スカイライナー VS JR成田エクスプレス(NEX)
844 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 18:03:59.32 ID:u7QK1mSP0
>早朝の東京発時点の混雑ぶりとか見たことないんだろ。

いやそれNEXに限らず、空港アクセスを抱える鉄道・バスすべてに通ず事だから
びゅんびゅん京成@2ch[第162部]
179 :名無し野電車区[]:2014/10/12(日) 18:06:35.75 ID:u7QK1mSP0
>>176
青砥で毎時4.5本折り返すのは物理的に不可能

に対する反論マダーー??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。