トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月17日 > cnfjEXwv0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101302007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
九州新幹線 U125

書き込みレス一覧

九州新幹線 U125
132 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 16:39:56.91 ID:cnfjEXwv0
安く上げるために高架を低くしたんだよ
九州新幹線 U125
134 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 18:30:15.41 ID:cnfjEXwv0
肝心なのは市街地・住宅地部分の高架。
荒木周辺など、低層高架のせいで、線形が良いにもかかわらず、300km/h出さないにも関わらず、あれほどの防音壁を設置してるにも関わらず、制限運行するハメになっている。
九州新幹線 U125
137 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 19:02:17.26 ID:cnfjEXwv0
荒木以南だ。カーブは関係ない。
260への加速が始まるのは在来線と分岐した瀬高付近。
そこまでは220〜230で流している。
九州新幹線 U125
138 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 19:03:17.48 ID:cnfjEXwv0
当然ながらみずほの話な。
九州新幹線 U125
142 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 19:34:25.60 ID:cnfjEXwv0
>>139
それは前から言われてる。
実際回復運転で博多熊本29分を記録したこともある。
このときは筑後船小屋付近も260でぶっちぎった。

下りなら2分程度の短縮は可能。
実際1〜2分の早着は珍しくない。

ただ上りがどうも厳しいらしい。
博多熊本33分というのは恐らく上りに合わせた数字
九州新幹線 U125
150 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 21:10:22.40 ID:cnfjEXwv0
>>147
制限が掛かるほどのカーブではないだろ
九州新幹線 U125
153 :名無し野電車区[sage]:2014/09/17(水) 21:31:20.04 ID:cnfjEXwv0
どっちも同じだ。
実際、回復運転の際は260全開で出している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。