トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月14日 > M75eJWd3O

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00031061325101200000000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武東上線Part172
西武鉄道車両総合スレッド Part8
東京メトロ日比谷線 11
西武池袋線 Part89
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
東京メトロ車両総合スレ 22S
【練馬】西武有楽町線スレ Part14【小竹向原】
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part91

書き込みレス一覧

東武東上線Part172
748 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 03:29:28.68 ID:M75eJWd3O
和光市もラッシュ以外の地下鉄の始発は閑散としてるよね
下りも小竹向原時点で混んでいても地下鉄成増までで半数は降り、和光市まで残った客も更に半数が志木までで降りる
そうかと思えば夕ラッシュは地下鉄3本分にたいして東上線1本ぐらいの割合で混雑してるし
接続はしたりしなかったりで不安定
地下鉄が前の列車の入庫手間取りで到着が少しでも遅れると東上線は目の前で発車していく…

この状態を改善しないと羽田直通とか全く実用的に使えないと思う
和光市までの本数は5〜6減らしていいから、毎時8本程度でもきちんと東上線優等との接続をしてくれれば今より全然使いやすいだろう
西武鉄道車両総合スレッド Part8
162 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 03:34:22.93 ID:M75eJWd3O
新型特急発表まだなの?
東武が先に造るよ
東京メトロ日比谷線 11
929 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 03:41:19.53 ID:M75eJWd3O
北千住から上野までは東武からの延長で性質上、郊外路線だろ
20m7両化したらホームドアも設置されるし東武からの直通便は間の3駅は通過でいい
東武線内も急行で上野東京ラインに対抗
東武動物公園・春日部・せんげん台・越谷・新越谷・草加・西新井・北千住・上野、以遠各停で
これなら現実的だ
西武池袋線 Part89
793 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 04:55:00.77 ID:M75eJWd3O
このエリアは川越一強だな
東武東上線Part172
750 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:05:09.68 ID:M75eJWd3O
>>749
無理でしょ
会社間の協定になるからその逆に東武車も西武に入れるように改造しないと
東武がそんなメリットないことに多額の費用をかけるわけない
5直前の協議でダイヤや運用の制約を無くすために東急メトロはそうして欲しいと嘆願みたいで
西武もダイヤの自由度が広がる他、自社関連の宣伝を東上線内でも行えるといったメリットもあると前向きだったが
東武が断固拒否したそう
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
87 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:23:12.79 ID:M75eJWd3O
それは所沢8:17発の最後の1本だけ
後の通勤急行はなってないよ
全部手前の快速練馬乗り換えが先着

だから通勤急行は廃止かひばりヶ丘停車にしないとひばりヶ丘はラッシュ時が日中より不便になってる
もしくは急行を待避する通勤準急を地下直にして、快速を池袋にするか
まぁメトロ区間含め大きく変えることになるから無理だろう

やはり千鳥停車の役目はもう終わった
新宿線だって止めたんだから
通勤〜の種別は廃止してノーマルな準急と急行だけにするべき
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
88 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:32:24.21 ID:M75eJWd3O
朝ラッシュピーク時は急行停車駅の石神井公園とひばりヶ丘より
保谷と大泉学園の方が全ての優等を有効列車になっていて
逆転現象が起きてる
石神井公園は当駅始発などがあるからいいが、ひばりヶ丘だけ著しく不便
東京メトロ車両総合スレ 22S
479 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:41:00.84 ID:M75eJWd3O
7000を東横特急や急行、西武快速急行にはいれないでくれ
各停オンリーで
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
90 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:50:10.84 ID:M75eJWd3O
>>89
通勤急行が通過するからだよ
意味のない千鳥停車の通勤急行が癌なんだよ
ひばりヶ丘時点の優等パターンとしては
急行→通勤準急→直通快速→通勤急行→直通準急なんだよ
ところが地下直優等の間に挟まる池袋行きの優等が通勤急行なために
ひばりヶ丘が不遇になってる
どうしても通勤急行を運転したいなら急行と位置を入れ換えるべき
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
93 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:58:52.86 ID:M75eJWd3O
以前のように地下直準急が接続の各停が東長崎で快急に抜かれていた時は
これはこれで激しい混雑を招いていたから
各停区間の本数を確保しつつ空いてる各停に詰め込みたいのはわかるが

通勤急行のせいで、一部の駅が偏りがあるんだから、千鳥停車をやめて池袋行きの優等を散らさないと
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part10
94 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 07:04:11.31 ID:M75eJWd3O
>>92
新宿線は千鳥停車をやめたが鷺ノ宮も上石神井も上手く行ってるでしょ
まぁ通勤準急より通勤急行を廃止すべき
所沢からも従来の急行より停車駅多いし
ひばりヶ丘のキャパが心配なら一部の列車は清瀬待避にして緩急接続を放棄すればいい
【練馬】西武有楽町線スレ Part14【小竹向原】
671 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:37:15.01 ID:M75eJWd3O
東急車の快急って走りが全然違うな
西武のダイヤは未だに2000の性能に合わせてるらしいが
勿体ないな
西武池袋線 Part89
795 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:40:21.02 ID:M75eJWd3O
この時間の上りは車内で化粧する糞女多すぎだろ
県民だから仕方ないが
【練馬】西武有楽町線スレ Part14【小竹向原】
672 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:54:45.90 ID:M75eJWd3O
小手指から乗ってるが天気良く連休中日だけあって8時台1本目の快急から乗車率いいな
練馬発車時で立ち客多数
座ってる人たちもみなとみらいとか中華街とか言ってるから座れんな

あと練馬発車時で下り快急飯能とすれ違ったが、それなりに乗ってるんだな
下りはいつもガラガラなイメージだから意外
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
283 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 09:32:28.13 ID:M75eJWd3O
学芸大学でホームドア点検かよ
自由が丘で上り3分遅れ

下り方向は、この時間はやはり急行より特急の方が混雑してるな
連休中日だけあって
東京メトロ車両総合スレ 22S
482 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 09:37:12.06 ID:M75eJWd3O
>>480
7000が優等に入って高速走行すると連結部分から変な軋みがして怖いよ…
走行中に切れるんじゃないかって不安になる
東急田園都市線・メトロ半蔵門線part91
634 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 10:01:47.33 ID:M75eJWd3O
東急5050の4000番台が西武で快速急行運用に入ると全く走りが違う
もちろん東横線内も高速走行

この快速急行〜急行〜特急という最速リレーはまさにこの名車のためにあると言っても過言ではないな
東急車のみの運用にするべきだ

まぁ田園都市線では味わえないがなw
8500が東武の複々線区間で爆音撒き散らすだけw
東京メトロ車両総合スレ 22S
485 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 10:09:33.77 ID:M75eJWd3O
だから7000は各停でいいんだよ
優等はやめてくれ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
285 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 10:15:39.67 ID:M75eJWd3O
下り方向はみなとみらいや中華街に行くリュックサック背負った子連れとか多いよ
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
287 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 10:34:35.81 ID:M75eJWd3O
>>286
多くは直通開始時に川越に行ってみて終わり
一度でいいって感じだな
東上線が各停なので乗り換えなきゃいけない
秩父は芝桜は好評でその時期に盛り上がるが、遠いね
ただハイカーには秩父というより飯能から先の奥武蔵エリアは人気だよね
休日朝の元町7時49発飯能行きは明らかに登山客って感じの身なりの人が東急線から乗ってきて乗り通す
もちろん埼玉側から横浜方向に向かう行楽客の方が圧倒的だが
ついでに東急が宣伝してる自由が丘だとかトライアングルエリアは埼玉側からもイマイチっぽいね
みんな素通りで横浜へ行く
まぁイメージだけで実態は住宅地だからな
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
288 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 10:52:16.77 ID:M75eJWd3O
秩父より長瀞辺りまで2時間で結ぶしまかぜ並みの観光特急が走ればな

西武線まるごときっぷはその破格な設定から乗り鉄や撮り鉄には好評、というかヲタ御用達
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
292 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:04:56.08 ID:M75eJWd3O
>>289
連休の西武からの便はやはり混む
東武からのは割りと新宿三丁目での降車客が多いんだが
西武からのは休日は東横線内までの乗り通しが多く感じる
休日朝の下り方向のみ池袋〜横浜の速達便を増やした方が良いかもな
逆に上りはこまめに沿線利用者を拾う急行が特急より混んでる
東武東上線Part172
788 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 13:58:44.16 ID:M75eJWd3O
>>779
メトロ東急は最後まで説得したらしいね
元町の折り返しで10両の特急を東武から来た便を西武行きに、その逆も自由にできれば
かなりダイヤ設定上の難易度が下がるという
(両数設定だけでよく、優等は優等で、各停は各停で折り返せば良いだけになる)
西武は唯一有料優等を設定していて、池袋発を00と30にしたいから
その合間を縫うのは大変で、本音はもう少し快急スジをずらしたいから、賛同した面もある(上り特急とかち合う快急は小手指発にしている)
平日の夕ラッシュの通勤急行が和光市止まりばかりなのも、この名残で調整が上手くいかなかった
東急東横線・横浜高速みなとみらい線スレッド145
298 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 14:01:22.40 ID:M75eJWd3O
みなとみらいチケットや東武西武からのベイサイドきっぷは好調だしね
東武東上線Part172
789 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 14:04:14.88 ID:M75eJWd3O
優等直通も遅きに失したよ
もう少し柔軟な姿勢があれば有楽町線の準急も廃止されずに済んでたかもしれないと思うと残念でならないね
今となっては有楽町線方面の速達化は不可能に近いし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。