トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月14日 > 2HY4G8P00

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000071300660000052000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
★☆JR北海道統合スレッドPART143☆★
☆ 成田スカイアクセス・北総線スレッド ☆ Part4
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
北陸新幹線 総合スレッドPart65
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】
【25年後ww】北海道新幹線197【d民涙目w】
【稲荷&貨物】近鉄名古屋線系統スレ38【海山道】
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★EF81★
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 115

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

★☆JR北海道統合スレッドPART143☆★
480 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:17:13.74 ID:2HY4G8P00
今後は特急よりも普通列車のスピードアップに力を入れた方がいいのでは?
☆ 成田スカイアクセス・北総線スレッド ☆ Part4
322 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:27:27.53 ID:2HY4G8P00
>>321
確かに
その為には成田空港に行く客をどう確保するかが大きなカギだけど
あとせめて京成高砂〜成田空港間北総線経由でも京成津田沼経由と運賃が同額になる
ように上限運賃を設定するくらいはやってほしいと思う
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
548 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:36:32.96 ID:2HY4G8P00
東京伊豆急下田間に踊り子の代わりにホリデー快速を走らせるのはどうなの?
あと退避駅に関しては横浜退避の普通を増やすことによって横浜での停車時間
の確保&同じ時間帯に走っている比較的空いている横須賀線電車へのシフトを
促進するようなダイヤにするのはどうかな?
>>547
でもライナー用に使う車両は残しておくべきだと思う
というか踊り子やかつて走っていた東海ってもっと通勤客が利用しやすい時間帯
に走れば確実に利用する人はもっといたと思うのだが
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
549 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:38:29.96 ID:2HY4G8P00
>>548
いたというかいるいるっていうかな
それにしても普通列車グリーン車と踊り子自由席だったらどっちがいいのかな?
北陸新幹線 総合スレッドPart65
852 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:41:38.30 ID:2HY4G8P00
681系って敦賀開業の時点で引退もしくは波動用に転用になる公算が高いのかな?
もっとも683系は他線への転用がしやすいようになっているけど
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
552 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:49:52.80 ID:2HY4G8P00
でも普通列車グリーン車であれば本数が多くて使いやすいと思う
しかも2階建て車両で展望もいいし
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】
163 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 06:57:17.05 ID:2HY4G8P00
埼玉高速運賃の境界駅が赤羽岩淵という中途半端な場所にあることも少なからず
影響しているのでは
もっとも全線もしくは東川口まで東京メトロの路線だったら東西線みたいに
利用する人はかなり増えると思うのだが
そうなるとJRも少なからず影響が出てくると思うし
それに上野東京ラインが開業すると朝赤羽から東京や新橋、品川に行くのに
乗ってくる客が大幅に増加するんじゃない?
そうなると赤羽駅がネックになる可能性が出てくるし
もっとも上野駅は交互発着をすれば何とかなりそうだけど
北陸新幹線 総合スレッドPart65
854 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 07:01:52.17 ID:2HY4G8P00
何か現状だと福井までを優先的に先行開業させた方がいいと思う
【25年後ww】北海道新幹線197【d民涙目w】
513 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:50:16.62 ID:2HY4G8P00
>>512
新千歳空港だと思う
あと新函館北斗駅の位置や所要時間からして函館の場合航空機と互角
ぐらいか苦戦しそうな気がする
その場合はスピードアップが必要不可欠になってくるけど
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
556 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:51:46.79 ID:2HY4G8P00
そういえば伊豆縦貫道開通で三島付近の渋滞ってかなり緩和されたのかな?
【稲荷&貨物】近鉄名古屋線系統スレ38【海山道】
501 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 08:58:04.56 ID:2HY4G8P00
近鉄って昭和生まれの車両がまだ結構走っているなあ
東京のJRは平成生まれが大半になってしまっただけに
北陸新幹線 総合スレッドPart65
870 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:18:12.92 ID:2HY4G8P00
無料駐車場ができる駅ってどこがあるの?
【25年後ww】北海道新幹線197【d民涙目w】
515 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:23:29.65 ID:2HY4G8P00
>>514
スマソ
もっとも大宮以北全区間320キロ運転であればかなり新幹線が有利だと思うのだが・・・
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
569 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:27:52.78 ID:2HY4G8P00
そういえば能登半島って道路に関してはいつの間にかかなり充実しているなあ
北陸道から穴水まで信号なしで移動できるようになっているし
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】
169 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:29:52.96 ID:2HY4G8P00
埼玉高速東京メトロの路線だったらかなり違っていたと思う
あと東葉高速も
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★EF81★
695 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:33:33.18 ID:2HY4G8P00
北斗星乗った時食堂車利用する人多いの?
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 115
888 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 11:38:57.47 ID:2HY4G8P00
浅草駅10両編成の電車が発着できるように改良できないの?
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
568 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:14:15.45 ID:2HY4G8P00
修善寺踊り子って近い将来廃止になる可能性が高い気がする
>>559
確かに国府津は快速が停車するメリットが少ない気がする
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 95
569 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:19:51.30 ID:2HY4G8P00
結局伊豆方面行くのに鉄道利用する人が多いのは渋滞があるということが
一番大きいのでは?
特に東名大和トンネル付近に関しては4車線にしないと渋滞解消が難しい
感じがするし
というか東名岡崎インター付近みたいな形で4車線にすることはできないのだろうか・・・
あとリゾート21って小田原まで定期列車として乗り入れしてもいいような
感じがするのだが…
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 115
891 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:23:43.84 ID:2HY4G8P00
>>890
でも万一の時を考えると10両編成が発着できれば何かと便利だと思うのだが…
★☆JR北海道統合スレッドPART143☆★
486 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:27:01.92 ID:2HY4G8P00
今後新造される261系ってオホーツクの置き換えに使われるのかな?
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★7【東海道】
175 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:42:52.20 ID:2HY4G8P00
埼玉県に住んでいる人って本当は東京に住みたかったけど地価が高いから埼玉
に住んでいるっていう人が少なからずいるのかな?
そうだとすると今後のJRの乗客にも少なからず影響してきそうだけど
ただ今後は片道1000円以内で行けるエリアが東京への通勤圏になりそうな
予感がする
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
572 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 12:47:00.97 ID:2HY4G8P00
>>570
そうです
それにこの道路に接続する道路も結構立派なのにはびっくりした
これだと鉄道が苦戦するのも分かる気がするし
【東京】北陸新幹線part72【金沢】
968 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 18:43:17.90 ID:2HY4G8P00
>>966-967
そういえば関東や関西の民法は複数都府県単位だな
そう考えるとこの方法で局数格差を解消するのがいいかも
というか福井県内ってケーブルテレビで他県の放送って見れるのかな?
【車体更新】近鉄特急スレ77【Y11】
667 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 18:44:22.09 ID:2HY4G8P00
たまには伊勢志摩ライナーのことも思い出してください…
というかこの列車って結構上手く運用されている気がする
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
580 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 18:47:22.18 ID:2HY4G8P00
そういえば地下鉄がある都市って軒並み都市の人口が100万人を超えているところ
が大半なんじゃない?
そう考えると長野に地下区間のある鉄道があるのはすごいけど
☆ 成田スカイアクセス・北総線スレッド ☆ Part4
328 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 18:49:03.98 ID:2HY4G8P00
たまには東武のことも思い出してください…
東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線 115
908 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 18:54:27.94 ID:2HY4G8P00
浅草松屋大地震が来ても大丈夫なのかな?
建物が古いのが非常に気になるけど
富山地方鉄道・地鉄グループ26
140 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 19:02:27.13 ID:2HY4G8P00
そういえば東京、大阪、名古屋からアルペンルートを目指す場合夜行バス利用
か朝一、前日に一泊しないと時間的に苦しいのでは?
【東京】北陸新幹線part72【金沢】
970 :名無し野電車区[]:2014/09/14(日) 19:04:33.68 ID:2HY4G8P00
>>969
マジ?
それにしても北陸新幹線が開業したら富山で一泊する人にも少なからず影響
が出てくるのだろうか…
現状だと一泊しないと行きにくい場所にあるだけに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。