トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月01日 > r5OZ05tY0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131261000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線ルートスレ18

書き込みレス一覧

北陸新幹線ルートスレ18
619 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 00:50:46.34 ID:r5OZ05tY0
>>617
主観というか>>590のURL見たら分かると思うんですけど。
ちなみに1000億安くなると言っているようですが、そもそも米原ルートに関して決定権を持つ滋賀が拒否すれば、
米原ルート自体がなくなりますし、そうなると他の2ルートになります。するとそもそもの支払いが0になりますが。
だいたい>>605、>>607、>>609見たら分かると思うのですが、そもそも米原ルートは滋賀にとって何の特にもならないんですよ。
だからこそ現在を基準にすると米原ルートを建設しただけで滋賀にとってはマイナスになるんですよ。
さらにあなたのその1000億という数字は何が1000億安くなるのですか?
それが滋賀にとって1000億安くなると言うなら分かりますが、そうでないのなら滋賀にとってのカードにはなりえませんよ。
北陸新幹線ルートスレ18
630 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 01:15:34.26 ID:r5OZ05tY0
>>625
なるほど1000億の疑問は解決したが、貴方の案は関西広域連合内でもめること必至だと思いますよ。
例えば大阪は「なんでや、兵庫の人もめっちゃ乗ってるやんか」となるし、京都も「大阪・奈良の人たちも負担を負わすべき」
ということが予想されるし、これまた関西広域連合の会議で米原ルートなら岐阜や愛知にも経済効果があるから負担すべきという考えが
出ることは避けられないと予想されるし。
今の上の予想はあくまで建設時の予算で想定したものですが、並行在来線を分離させないためのJR西日本へのお布施も
どこが出すかでもめることが考えられるのですが。
そのあたりはどうお考えでしょうか?
北陸新幹線ルートスレ18
639 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 01:32:52.10 ID:r5OZ05tY0
>>631
全然違います。
今までの整備新幹線計画の予算編成は属地主義に基づいて行われてきました。
しかし米原ルートは属地主義を全面的に拒否しなければ成立し得ないもの、
ということはこれまで予算編成の参考にしてきた建設距離という値が使えないと言うことを意味します。
建設距離と言う値が使えないのであれば現在の流動を見ればいいと思うかもしれませんが、
新幹線ができることにより現在の流動が変化してしまうので現在の流動が予想されうる流動より大きい県は
反対すること必至です、かといって予想されうる流動の値に基づくと予想されうる流動が現在より大きい県が
予想の上での値が信用なら無いということが予想されて予算編成が難航すると思われる。
北陸新幹線ルートスレ18
645 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 01:52:20.98 ID:r5OZ05tY0
>>642
米原ルートの建設には前提の滋賀の同意(正確には滋賀の金)が必要です。
そして滋賀の同意を得るためには>>590の二つの条件を満たす必要があります。
その条件の1はこれまでの属地主義によらない負担とありますが、
これを要約すると「京都や大阪が滋賀以上に得をしているし、滋賀にはそもそもの得が存在しないから
建設したければ金を出してくれ」という感じです。
ここでじゃあ得をしている県は金を支払うべきという案が関西広域連合内で産まれます。
そうすると米原ルートでは岐阜・名古屋ー北陸輸送に寄与していることから岐阜・愛知も負担すべきという
考えが関西広域連合の中から生まれると考えられます。
北陸新幹線ルートスレ18
649 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:00:03.17 ID:r5OZ05tY0
>>647
あの元々敦賀ー米原間はJR西日本の路線ですよ?
さらにいうとJR東海と東海地方は関係ありませんよ、現に新大阪までJR東海所有ですし。
北陸新幹線ルートスレ18
652 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:06:18.29 ID:r5OZ05tY0
>>651
あの元々北陸新幹線上越妙高以西はJR西日本の所有になると決定しているのですが?
貴方が何をおっしゃりたいのか私にはいまいち分かりません。
仮に東海地方の県がJR西日本の新幹線に関与するなどありえないと思っておられるのならそれは違うと言わせていただいただけですが?
北陸新幹線ルートスレ18
655 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:14:00.18 ID:r5OZ05tY0
>>653
米原デルタを言ってなさるのでしたらそれはありえません。
大阪ー北陸輸送と名古屋ー北陸輸送を比較したときに明らかに差があるためです。
ただし、現行のしらさぎが米原でスイッチバックして北陸へ向かうことを考えると、
乗り換えでも十分客がみこめわざわざ高価で保線費もかさみ、速度が制限されるデルタ線にする必要はどこにも無いからです。
北陸新幹線ルートスレ18
657 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:20:35.75 ID:r5OZ05tY0
>>656
>>645の通り属地主義で負担分けができない以上、大きな受益を受ける県は負担を負うべきとなるのが自然でしょう。
Δ線を用いなくても乗り換え需要はきちんと見込めます。
よって岐阜・愛知も負担を負うべきという考えが出てくるわけです。
本来なら岐阜・愛知が負担を負うなどありえないのですが、全ては属地主義が適用できない故です。
北陸新幹線ルートスレ18
659 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:26:29.34 ID:r5OZ05tY0
>>658
何時決定されたのでしょうか?
それは関西広域連合の決定でしょうか?
それとも整備新幹線としての決定でしょうか?
北陸新幹線ルートスレ18
661 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:29:41.96 ID:r5OZ05tY0
>>658
ソースが見つからないのですが…
本当にそのような決定がなされているのなら、ソースをくださいませんか?
北陸新幹線ルートスレ18
663 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:33:40.66 ID:r5OZ05tY0
>>662
こちらの要求にお答え願いたい。ソースの定時をお願いします。
でないとせっかくの本当のことが嘘と同じことに、つまり貴方を疑うことになります。
>>おまえはなにルートを望んでるの?
大阪近郊ー北陸の速達化
北陸新幹線ルートスレ18
664 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:35:26.35 ID:r5OZ05tY0
>>663
すいませんミスです。
若狭ルートでの大阪近郊ー北陸の速達化
北陸新幹線ルートスレ18
666 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:37:51.97 ID:r5OZ05tY0
>>665
あのググッたのですが出てこないのですが。
北陸新幹線ルートスレ18
670 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:42:03.76 ID:r5OZ05tY0
>>667
>>もう大阪京都滋賀で負担することは決まったよ 。
と言われましたが、このpdfにはどこにもそのようなことは書かれていませんでしたが?
北陸新幹線ルートスレ18
676 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:49:23.39 ID:r5OZ05tY0
>>671
あなたは嘘をつかれていたのですか?
大阪・京都・滋賀で負担するなどはどこにも書いてありませんでした。
>>関西広域連合として、関西全体で解決を図ることとしていることから、費用負担のあり方について、国としても検討すること。
としか書いてありませんでしたが?
>>669
>>565・>>566・>>570を参照いただければ北陸が全額出さなくてもいいことが分かると思います。
北陸新幹線ルートスレ18
679 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:54:56.92 ID:r5OZ05tY0
>>675
いえいえ北陸ー大阪近郊の間は田舎でちょうどいいのです、そのほうが土地買収が安く済みますから。
北陸新幹線ルートスレ18
681 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:03:04.14 ID:r5OZ05tY0
>>678
やはり貴方は嘘をついていたのですね。
それと関西広域連合はあくまで決定権を持っているわけではありません。
さらに関西広域連合で表面上は米原ルートといっておきながら裏では福井県と組んで
小浜ルートのほうがいいといっているような例もあります。
それに滋賀に入る以前に福井に入っています、つまり関西広域連合に福井が参加していないことにより、
現在の関西広域連合の決定はあまり意味を成さないものだと言えます。
その点、京都の福井も入れてきちんと話すべきといった主張は非常にその通りだと思います。
最悪の場合、福井が若狭ルートでなければ建設しないというのなら関西広域連合の主張はその時点で
ひっくり返ってしまいますから。
北陸新幹線ルートスレ18
686 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:18:13.43 ID:r5OZ05tY0
>>685
そうですね、失礼いたしました。
それでは大阪府の根拠になっていませんし、京都府の場合は誤解を招く表現です。訂正いたします。
北陸新幹線ルートスレ18
687 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:23:38.54 ID:r5OZ05tY0
>>685
ただ京都府議会の中で最大会派を誇り、なおかつ若狭ルートを支持することを考え見れば
十分ありえるのではないかと。
北陸新幹線ルートスレ18
692 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:39:45.96 ID:r5OZ05tY0
>>688
また嘘か誤解かは分からないが国で正式に決まっているのはあくまで小浜ルートだぞ
北陸新幹線ルートスレ18
694 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:51:50.49 ID:r5OZ05tY0
>>693
そういえば関西広域連合にばかり気をとられていましたが、そもそも福井の態度が重要なことを忘れていました。
敦賀も福井県内なので福井が若狭ルート以外断るといったらそれまでです。
なので関西広域連合の話し合いに積極的に福井を加えるべきなのでは?と思います。
一様京都は福井も入れろと言っていましたが。
北陸新幹線ルートスレ18
698 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:58:20.43 ID:r5OZ05tY0
>>696
いえいえ別に変更されないという意味ではなく
>>688の質問の誤った情報に対する回答です。
北陸新幹線ルートスレ18
700 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 04:04:44.62 ID:r5OZ05tY0
>>697
いえいえ判断が制約されるのではなく、仮に京都・大阪が決定を下したとしても、
滋賀ー福井県境から敦賀までの予算を福井が出さないといったらそれまでという意味です。
おそらく関西広域連合は行けんが割れる原因となる福井県をいれたがらない故、
京都の意見を無視しているのではないでしょうか?
これでは何のための連携団体指定なのでしょうか。
まったく貴方の言うとおり与党PTの議論を見守るしかないですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。