トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月01日 > Kk/OsHuH0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01233300101000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]25
北陸新幹線 総合スレッドPart64
北陸新幹線ルートスレ18
JR 都心〜羽田空港新路線 part5

書き込みレス一覧

[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]25
612 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 01:57:26.09 ID:Kk/OsHuH0
>>606
下丸子の位置を約100mずらせば引き上げ線を線形改良して中線として利用可能。
暫定措置としてはこれでいいが、
多摩川線は細かい踏切が多いのと短距離なのに大きい道路や新幹線、横須賀線のオーバーパスがたくさんあるから地下かがベスト。
どうせならすぐ近くの間八の真下を通して今の駅のあたりに出入り口を作れば線形もきれいになって高速運転も出来るし
エイトライナーの布石にも出来る。
北陸新幹線 総合スレッドPart64
542 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:14:13.24 ID:Kk/OsHuH0
>>540
東海にとっては取るに足らない需要なので東海道区間ののぞみ停車駅を増やすことはない。
あるとするなら今のひかり停車駅から岐阜羽島を朝夕だけ通過して米原東京間を待避無しとするのを出すくらい。現状通り(小田原、豊橋、静岡のうち1駅にも停車)
補填として同時間帯に名古屋〜新大阪の短距離こだまを出すとか。
北陸新幹線ルートスレ18
660 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:28:14.78 ID:Kk/OsHuH0
東海が絶対に線路貸し(二種)を認めないという前提にしないと自分の主張するルートの優位性が著しく毀損するから絶対に認めないという前提に立たざるを得ないからだとすぐに判る。
北陸新幹線ルートスレ18
689 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:25:22.18 ID:Kk/OsHuH0
数スレ前からいや、もっと前から同じ話がループしている。
そりゃそうだ。
確定した話は何一つなく、我田引鉄と大昔の閣議決定、それも官房長官経験者の町村をして小浜ルートは留意はするが決まった話ではないと梯子を外している。
後は誰それが何を言ったとか、この会社は強欲だから認めるはずがないとか、もう無茶苦茶
とりあえず何一つ決まっていないことだけが判っている。
並行在来線分離問題も過去の事例を見れば相当な配慮をされていることが多いから決めつけは無意味。
これからも永遠にループする話を続けてくれ。
JR 都心〜羽田空港新路線 part5
147 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:43:53.47 ID:Kk/OsHuH0
>>146
バカじゃないか?
大深度地下法では深さの他に既存建物の基礎杭がなければという条件も付いている。
空港敷地内で既存建物や道路、滑走路含めて基礎杭がない場所などほとんど無いから、大深度地下法は使えない。
基礎杭を触る場合は必ず所有者の許可を取る必要があるし、
マヨネーズ地盤と言うこととリスクをあわせて考えるとまず許可は下りない。
トンネルを掘るにも既存の基礎杭をかい潜りながらくねくねと進むしかない。
モノレールや京急も空港敷地内は駅直前以外にも不自然にS字にカーブしていたりしており後出しのJRは空港内の進路に関してもジェットコースター並みの曲線コースを余儀なくされることは間違いない。
北陸新幹線ルートスレ18
696 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 03:53:01.53 ID:Kk/OsHuH0
>>692
ルート問題は決着していないと官房長官経験者の町村が言っているんだから閣議決定は不磨大典ではないという事。
JR 都心〜羽田空港新路線 part5
151 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 04:04:06.41 ID:Kk/OsHuH0
>>148
そのあたりに礫層があるから、杭の下だと更に15メートル下を天井とするから深さとしては80メートルくらいかな。
礫層の深さは場所によって違うからもしかすると100メートルくらい じゃないと全ての杭の下には潜れないと思う。
北陸新幹線ルートスレ18
703 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 04:13:52.74 ID:Kk/OsHuH0
>>701
前倒し分は概算要求に盛り込まれなかったが、GCT(FGT)の雪対策は概算要求に盛り込まれました。
前倒しは主に福井が真水(起債せずに)で自己負担をするという前提なのにイヤだとごねててごね得がまかり通るかどうかを周りは生温かい目で見守っているところです。
自己負担無しはさすがにないな。
北陸新幹線ルートスレ18
706 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 04:22:23.50 ID:Kk/OsHuH0
福井は次の総選挙で議席が減るし、生き残るのは稲田と誰なんだろ?
稲田は利益誘導型ではないから影響はない。
とりあえず、順番回ってきたくらいで大臣副大臣クラスしかいない。
影響力を行使できそうなのはいない。
JR 都心〜羽田空港新路線 part5
154 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 05:08:29.79 ID:Kk/OsHuH0
>>153
だから羽田は基礎杭までの深さがすごく深い。
JR 都心〜羽田空港新路線 part5
156 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 05:37:36.53 ID:Kk/OsHuH0
>>155
国交省の航空局の領域だから鉄道局が肩身の狭い思いをするのは方がない。
JR 都心〜羽田空港新路線 part5
157 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 05:40:02.37 ID:Kk/OsHuH0
>>156
×肩身の狭い思いをするのは方がない
○肩身の狭い思いをするのは仕方がない
北陸新幹線 総合スレッドPart64
545 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 08:12:26.94 ID:Kk/OsHuH0
かがやき全停車の基幹駅は大宮以北では長野、富山、金沢。
新高岡、上越妙高、高崎が基幹駅に加えて1駅選択停車くらいになるのかな。
北陸新幹線ルートスレ18
713 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 10:40:32.79 ID:Kk/OsHuH0
GCTなら敦賀での乗り換えは要らないんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。