トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年09月01日 > 4K8g9bzE0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1615 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44200000000000000000335324



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【大凶】
【だん吉】
【中吉】
北陸新幹線ルートスレ18
リニア中央新幹線を予測するスレ71
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 18【金沢】
北陸新幹線 総合スレッドPart64
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 53
【博多】九州新幹線U124【鹿児島中央】

書き込みレス一覧

北陸新幹線ルートスレ18
611 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 00:02:25.74 ID:4K8g9bzE0
関西は米原ルートということで決定している
滋賀は拒否している(表面上は同意しているが並行在来線分離拒否や
負担拒否など実質受け入れていないと同じ)

よって敦賀止めで決定
2025年度の敦賀開業でGCTの完成具合やそのころの北陸の関西志向が
どうなっているかを確認してからどうするか再度検討するのだろう
北陸新幹線ルートスレ18
615 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 00:11:07.08 ID:4K8g9bzE0
>>614
GCTの出来と北陸の関西志向が敦賀開業でどこまで残ってるかだと思う
GCTの出来が悪く、かつ関西志向が今と大差ないレベルで残ってるなら
検討の価値はあるが
敦賀開業の頃に北陸3県のほとんどが東京志向・長野志向とかになっちゃってたら
敦賀止めで終わっちゃうんじゃないの
北陸新幹線ルートスレ18
616 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 00:29:54.78 ID:4K8g9bzE0
しかも若狭ルートは大阪にしか利便性良くないしね
北陸としては京都市を通らないなら
費用対効果は薄いと見るだろう
リニア中央新幹線を予測するスレ71
956 : 【大凶】 []:2014/09/01(月) 00:56:09.52 ID:4K8g9bzE0
test
北陸新幹線ルートスレ18
623 : 【だん吉】 []:2014/09/01(月) 01:03:07.16 ID:4K8g9bzE0
>>620
大した障害になると思うよ
北陸やJRの協力を得られるかに関わってくるんだから
北陸新幹線ルートスレ18
628 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 01:07:54.22 ID:4K8g9bzE0
GCTを成功させることが一番安上がりで済む
うまくいかなければ敦賀で乗り換えていただく
北陸新幹線ルートスレ18
633 : 【中吉】 []:2014/09/01(月) 01:23:23.18 ID:4K8g9bzE0
ま、若狭に住んでたことある石川人だが
若狭は京都市よりも滋賀よりも京都北部や亀岡の方が人種的には近いと思うし
そっちとつながることを望んでるのかもしれん、と個人的に思う
10年ほど住んでたけど出身者じゃないからホントのことはわからない
ただ感想ね
北陸新幹線ルートスレ18
646 : 【だん吉】 []:2014/09/01(月) 01:53:18.74 ID:4K8g9bzE0
2025年度の敦賀開業時にGCTはとりあえず走らせるでしょう
GCTがどうしてもうまくいかないなら場合によっちゃ米原を受け入れる
ってことになるんでしょうね
でも物事には順序がある
今はGCTをできるだけ良いものにして完成させるために
10年間一生懸命研究開発するんじゃないでしょうか
北陸新幹線ルートスレ18
650 : 【だん吉】 []:2014/09/01(月) 02:01:01.92 ID:4K8g9bzE0
関西が米原って結論出してるんだから
米原で決まるでしょ
国だってルートそのものは現地に任せて
うまくいかない場合は調整する場合はあるだろうけど

けど滋賀が条件面や費用負担などでゴネてるから
そこまで国が面倒みてあげる理由も無い
関西でなんとかしろや で終わるでしょうね
北陸新幹線ルートスレ18
654 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 02:09:50.94 ID:4K8g9bzE0
>>652
上越妙高はJR西の駅なのですか?
糸魚川からだと思っていました
北陸新幹線ルートスレ18
737 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 20:33:31.37 ID:4K8g9bzE0
以下ループ↓
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 18【金沢】
336 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 20:57:36.56 ID:4K8g9bzE0
たらればを言ってもしょうがないがもし長岡だったら
かがやきも停車しただろうし
北陸沿線も華やかになったし北信越っぽくなったが
これじゃ実質長野と北陸だわな
北陸新幹線 総合スレッドPart64
647 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 20:59:55.66 ID:4K8g9bzE0
そうだね
長野〜金沢のみ運行のはくたかは
金沢行き最終のかがやきに長野で接続させるに一票
北陸新幹線 総合スレッドPart64
650 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 21:04:28.41 ID:4K8g9bzE0
そしてそのはくたかが最後に金沢に入線することになる
最終かがやき
21時00分発 長野着22時30分着  金沢23時28分着
最終はくたか
長野22時40分発 金沢23時55分着
北陸新幹線 総合スレッドPart64
656 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 21:22:59.77 ID:4K8g9bzE0
>一周きっぷで乗るには最適な路線
福井ならそうなんだろうけど
金沢以東は東海道がちょっと遠すぎるな
金沢は2時間、富山は3時間余計にかかる
北陸新幹線 総合スレッドPart64
658 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 21:25:09.99 ID:4K8g9bzE0
富山 北陸 2時間8分 東海道 5時間
金沢 北陸 2時間半  東海道 4時間10分
福井 北陸 3時間10分 東海道3時間25分
北陸新幹線 総合スレッドPart64
668 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 22:13:07.46 ID:4K8g9bzE0
函館は最速達でも4時間かかるから
函館6時に出たって出社前には間に合わない
6時の貴重な枠は新青森とか金沢とかもっと微妙な時間帯の為に
明けたほうがいいのでは
北陸新幹線 総合スレッドPart64
669 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 22:15:05.68 ID:4K8g9bzE0
6時に出て8時半ごろにつく金沢が一番いいではないか
ビジネス需要開拓
北陸新幹線 総合スレッドPart64
673 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 22:20:52.36 ID:4K8g9bzE0
函館4時間 札幌5時間
ビジネス利用は飛行機優位は変わりませんな
団塊退職後の旅行なら許容範囲かな
北陸新幹線ルートスレ18
741 :名無し野電車区[sage]:2014/09/01(月) 22:33:54.18 ID:4K8g9bzE0
まだ議論のための議論の段階
以下ループ

米原だ→若狭→敦賀止め→金沢まででいらんかったんや→湖西GCT
→米原だ→若狭→敦賀止め→金沢まででいらんかったんや→湖西GCT

以下永久ループ
【かがやき】北陸総合スレ49【七尾線観光特急導入】
333 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 22:58:35.05 ID:4K8g9bzE0
新高岡駅には大きい駐車場ができる
在来線接続できなかったんだから
それがないと意味が無い
サンダーバード/しらさぎ/はくたか/北越 53
616 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 23:01:52.34 ID:4K8g9bzE0
セブンイレブンは初出店したときは嬉しかったけど
もうある程度周囲にできたから駅仲間ではもういらないな
【博多】九州新幹線U124【鹿児島中央】
855 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 23:44:57.37 ID:4K8g9bzE0
ま、人口を増やすなら県庁所在地に集めたほうが効率がいいですからね
人口が少ない県なら尚更ですよ
今は都会田舎限らず便利のいい街中に住む傾向が高まり
遠距離通勤は敬遠されてきたと言われていまう
北陸新幹線 総合スレッドPart64
698 :名無し野電車区[]:2014/09/01(月) 23:52:10.61 ID:4K8g9bzE0
富山と金沢の間だけならよほど急いでないなら在来線でいいだろ
1時間で着くんだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。