トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年07月07日 > RcEttwJa0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1514 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000410000000000005313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレpart2

書き込みレス一覧

【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
942 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 08:34:29.71 ID:RcEttwJa0
>>941
東急(・メトロ・西武)としては、最終目標は3or4線軌条にして
京急空港まで直通することでしょ。
蒲田までというのは、本気だとしてもあくまで第一段階に過ぎない。

蒲蒲線は、JR羽田アクセス新線ありきで、京急が重い腰を上げて
強力してくれないと実現しないものなんだが。

そういや、JR新線の話は最近全く聞かなくなったなw
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
561 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 08:39:47.38 ID:RcEttwJa0
ぶっちゃけ複線区間はどうとでもなるが、単線区間や特急のダイヤは
実現可能なパターンがかなり限られる。
あと、複線区間でも、直通先の元町の1面2線の制約もね。


西武有楽町線スレでも書いたが、西武池袋線内を15分サイクルにするなら、
運用効率を考えると、急行飯能や準急豊島園の両端駅での折返し時分を
踏まえると、これまた実現可能なパターンは意外と限られてくる。


運用も含めて全線ダイヤを議論したいなら、そういう自由度の低いところを
先に押さえて、それありきで残りの自由度高い部分を議論したらどうかね?
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
562 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 08:41:58.83 ID:RcEttwJa0
ライバル東武東上線が10分基調のサイクルに変えるのなら、
それに合わせて、西武池袋線も再度10分サイクルに戻すという
選択肢は現実味を帯びるとは思うよ。

ただ、西武有楽町線スレでのお漏らし?話を踏まえて、
今の(次回の)流れで言うと、今は15分サイクルのパターンを
議論する方が得策だと思うんだが。

無論、地上急行の練馬停車の議論など論外で。w
メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレpart2
469 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 08:43:36.09 ID:RcEttwJa0
>>468
形式上は池袋から吾野までだが、実質的には飯能まで。
しかも、停車パターンが色々違うのは、いわゆる5万人地帯(石神井公園〜所沢)。

つまり、実質的にはかなり短い区間のためだけに多様な種別が存在するのが現状。
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
947 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 09:21:27.93 ID:RcEttwJa0
>>943
みたいね。ダイアプラン対象外の練馬区議が騒いでるのが何ともw

ドームへの観客輸送が第一としても、沿線から空港直結というだけで沿線価値は跳ね上がる。

ましてや、ダイアプランの延長で、飯能発着の直通快急として運行すれば、所沢以西4自治体は涙を流して万歳三唱だろうな
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
959 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 22:09:47.14 ID:RcEttwJa0
>>957-958
そうだよ。それしか考えられない。

上でF快速は東横線内は急行より停車駅の若干少ない
(恐らく多摩川・綱島の2駅オミット)新種別になる
って話だったでしょ。

その新種別は現東横急行の置換え後の種別だから、
現ダイヤでの渋谷口での優等の間隔の偏りと同様、
渋谷断面で
 特急(西武快急)〜5分〜新種別(西武快速)〜10分〜
 特急(西武快急)〜7.5分〜特急(東武直通)〜7.5分〜特急(西武快急)
ってなるんでしょ。
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
960 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 22:14:58.22 ID:RcEttwJa0
西武有楽町線区間の断面で見れば、5分等間隔で
 F快急〜F快速〜YorF準急〜F快急〜Y快速〜YorF準急〜F快急
の30分サイクルで。

東横線内ではF快急が特急、F快速が新種別。
Y快速が有楽町線内で急行(新設)。
準急はYでもFでもメトロ(・東横MM)線内は各停。
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
962 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 22:16:39.82 ID:RcEttwJa0
>練馬から、石神井公園・ひばりヶ丘・所沢以西各停の「通勤快速」設定

それって、まさに直通の急行w
わざわざ新種別作るなら、「急行」でいいじゃん
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
579 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 22:26:55.58 ID:RcEttwJa0
>>577
ってことは、有料特急を込みで考えても、影スジ(臨スジ)まで考えるなら、
完全15分サイクルが理想ってことか。

上り所沢断面で無料速達優等(F快急+急行)の間隔を
6.5分-8.5分-6.5分-8.5分にして、8.5分開くところに
有料特急(臨時の影スジ含む)を挿入するって形になるかな。

無料速達優等の間隔が6.5分開けば、小手指or所沢〜ひばりヶ丘
を各停が逃げ切るのに丁度良いしね。

6.0分で良いじゃんと思うかもだが、東久留米〜秋津付近は
急行以上の種別が一番飛ばせる区間だから、遅延防止のためにも、
+30秒間隔を開けるくらいで良いのでは。
メトロ副都心線と東急東横線のダイヤ議論スレpart2
473 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 22:32:23.19 ID:RcEttwJa0
>>472
その通り。通急・通準の存在を言いたかったの。
以前は通勤快速まであったしね。

通勤××という千鳥ダイヤの種別が存在してるのは、
5万人地帯で乗降客数の多い駅が連続しているから、
ラッシュ時の乗車率と乗車チャンスの均等化のため
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
971 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 23:47:09.53 ID:RcEttwJa0
>>968
東横ダイヤスレでも書いたが、東急の今後の目論見を踏まえると、
オミット候補は多摩川と綱島になる。

多摩川は旧目蒲線の南北分離の代償、つまり現多摩川線の救済策
として停車させているが、東横・目黒線〜多摩川線の乗換客を除けば、
多摩川駅単独の乗降客数は優等停車駅としては非常に少ない。

今後、蒲蒲線の整備に伴って、多摩川線は大型化(20m車×6〜8両化)される
方向と思われるので、その結果目黒線各停は日吉方面でなく蒲田方面に振られる。
(つまり、旧目蒲線系統の復活)

そうなれば、東横・目黒線〜多摩川線の相互乗換は田園調布での対面接続で
統一できるので、逆に言えば多摩川に急行を停める必要は無くなる。

あと、綱島に関しては、相鉄直通線開業後は、新綱島がかなり近接して
開業することと(JR西の加美・新加美のような感じ)、
その新綱島が優等停車駅になる可能性が高いので
(目黒線各停が蒲田方面に振られるなら、必然的に日吉以遠に行くのは
急行以上のみとなる。裏返せば、新綱島は優等停車駅になる)、
その代償で現綱島は優等通過駅に降格して差し支えない。

以上の理由から、2駅オミットは多摩川と綱島の可能性が一番高い。


メトロF線内は優等が5-10分の間隔でも、
小竹向原・東新宿・渋谷の待避線をフル活用すれば、
物理的にダイヤは組めると思うんだけど。
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
972 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 23:49:49.42 ID:RcEttwJa0
>>969
その手の案内、確か東武本線でも白紙改正した2006/03改正直後にやってたね。
通勤準急が急行になり、「区間××」の種別が3種もでき、かなり停車駅パターン
の再編だったし。
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
582 :名無し野電車区[]:2014/07/07(月) 23:55:17.09 ID:RcEttwJa0
>>573
>新宿線の削れる部分(上石神井〜小平間、東村山〜新所沢間の重複箇所)をバッサリ切る


上石神井〜小平間は急行の準急化断行でバッサリ削れるとしても、
東村山〜新所沢間は具体的にどうするんだろ?

国分寺線直通は今後の幹線化の思惑からすれば、
増発することはあっても廃止は考えられないし、
それで本数削るとすれば、国分寺線直通の本数分だけ
西武新宿発着を西武園に流す以外に方法は無い。

ただ、現地平の配線だと、2011/12の脱線事故の影響で
西武園線〜5番線(新宿線上り副本線)の進入路が
使用停止になってるから、それを解除する必要がある。
国交省から解除の許可はちゃんと降りるのかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。