トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年07月05日 > rMBV2Y4F0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000003000000000110100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★12【東海道】
【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
【品川】─【JR山手線新駅】─【田町】
/// 京急スレッド312 ///

書き込みレス一覧

【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★12【東海道】
157 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 00:21:07.84 ID:rMBV2Y4F0
昼間の東海道はおよそ10分ヘッド。
おそらく本線扱いは外側になり、東京での始発祝着扱いは内側のレーンで行うことになろう。
おそらくダイヤの白紙改正かそれに近い大規模改正がされると思う。
最低熱海への毎時各1本の各停と快速は維持されるし、ホームにその余裕はある。
縦貫線が品川まで今の約倍の本数が来たとしても問題はない。
【浜松】東海道線静岡口スレ72【熱海】
986 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 00:24:05.31 ID:rMBV2Y4F0
>>985
確か藤枝〜島田間だったっけ?
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★12【東海道】
160 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 00:49:40.53 ID:rMBV2Y4F0
京浜東北は東海道の緩行線なのは間違いないが、その緩行線の需要はかなりあるから減らせないよ。
昼間でもほぼ座れない。

もちろん東海道も同様だから東海道が増便されるのは歓迎だが、仮に増便されたとしても結局目的地がどこかで横浜、川崎からどちらに乗るかを決めるので、目的駅が東海道の停車駅でなければ乗らないな。
対面接続出来るなら別だが、階段の登り降りは可能な限り避ける。
田町、秋葉原、上野、西日暮里にたまに行くことがあるが東海道は使わないなあ。
上野は縦貫線が繋がったら来変えるだろうが。
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
848 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 06:25:25.14 ID:rMBV2Y4F0
大深度地下ホームと新幹線ホーム、在来線とのアクセスを考えると、
大深度地下は地平から40mより深い場所。
垂直の移動距離は10階建ての建物に相当する。
同じ程度の深さの移動時間は都営大江戸線の六本木駅がほぼ同程度の深さなので移動時間の参考になるだろう。
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★12【東海道】
166 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 06:33:39.08 ID:rMBV2Y4F0
グランクラスは不要。
やるなら特急車両だな。
グリーンに居住性が悪い二階建てがあったりするのは着席需要を満たすため。
席数が欲しいのになぜ席数を減らす必要があるんだと言う話。
リニア中央新幹線ルートスレ4【名古屋〜大阪】
850 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 06:57:23.43 ID:rMBV2Y4F0
>>849
まあ、だから大江戸線の六本木駅でも30分はかからないんだから30分はかからないと思うが、
移動のイメージとしては大江戸線の六本木駅での移動と同程度と考えるのが妥当と言うこと。
それ以下もそれ以上でもない。
ただし、大江戸線六本木駅と同じ移動方法とは限らないが、移動人数と深さはこれをイメージすればいいと思う。
【品川】─【JR山手線新駅】─【田町】
471 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 16:37:05.78 ID:rMBV2Y4F0
新宿駅は新宿区の外れにあり、新南口は住所的には渋谷区になる。
それでも新宿区の代表駅は間違いなく新宿駅。
/// 京急スレッド312 ///
772 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 17:14:03.31 ID:rMBV2Y4F0
>>771
東北縦貫線の線名は上野東京ライン(上東線)
あと、羽田接続はいつになるかは不明だが使われなくなって放置されている貨物線を東海道に繋いで上東線直通の羽田行きを目論でいるらしい。
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★12【東海道】
207 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 19:43:06.48 ID:rMBV2Y4F0
>>194
運用が増えるのは品川〜上野間のみだろ。
品川止まりは昼間はほとんど設定されないだろう。
昼間は各駅3、快速1or0が縦貫線を通り、熱海発着は現状通り毎時3本(各停2快速1)で東京発着も維持。

品川〜上野間の停車駅としては上野、東京、新橋、品川。
この区間だけを急ぐために使う人が乗るとは考えにくい。
運転本数的にも山手線か京浜東北のホーム行けば確実に待たずに乗れる。
京浜東北を減らすなら桜木町、磯子発着を蒲田発着に、南浦和、赤羽発着を東十条発着に、区間短縮くらいしかできないだろ。
しかしながら実はそれも難しい。途中駅の需要は減らないし、むしろ比率としては上東線が停まらない駅間需要の方が多い。
わざわざ減便して不便化したら並行している京急に客が流れるリスク要因になってしまう。
宇高常磐住民にはイメージしにくいかもしれないが、品川〜横浜間は京浜東北線と京急の駅が50mから500mくらいの距離で駅間を行き来可能。
特に川崎〜横浜間は非常に近いので京浜東北線が不便化すれば間違いなく客が流れる。
特に定期客の流出は痛いので磯子発着を桜木町発着には出来ても蒲田発着にはしにくい。
やれたとしても昼間だけ。ラッシュ時にやってしまうと致命傷になるから間違いなくできない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。