トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年07月05日 > mD0KLOex0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000220100000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
【811・813】JR九州の快速・普通part71【815・817】
【博多】九州新幹線U124【鹿児島中央】

書き込みレス一覧

【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
986 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 01:22:59.81 ID:mD0KLOex0
3号線と鹿児島本線が離れてる関係上
西鉄の赤間急行線とJR赤間−博多間の沿線授民は殆ど被りません
【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
989 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 07:13:41.74 ID:mD0KLOex0
>新宮町内から日の里団地

その日の里団地でも住み分け出来てて利用者が被らないの
第一赤間急行は博多方面にゃ行かないのでJR利用者からすりゃ
バス停離れてるわ、自転車使おうにも駐輪場無いわで便利で快適どころか余計不便
【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
990 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 07:40:14.65 ID:mD0KLOex0
>>988

今思い出したけど赤間急行はJR利用者も取り込もうと
かつて東郷駅経由や赤間駅発着便もあったけど定着せずに廃止
日の里団地内のバスも東郷駅のフィーダー/デリバリーとして機能してるが
急行バスとの接続は全く考慮されておらず団地内の最も3号線に近いバス停から
天神行きバス停は1km程離れてるし、乗り継ぎ割引もない。つまりそんだけ利用者の流動は違うの
【811・813】JR九州の快速・普通part71【815・817】
1 :名無し野電車区[]:2014/07/05(土) 08:06:36.85 ID:mD0KLOex0
JR九州の快速・普通列車を語るスレです。

※前スレ
【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400339625/
【811・813】JR九州の快速・普通part70【815・817】
991 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 08:08:02.03 ID:mD0KLOex0
取り敢えず

【811・813】JR九州の快速・普通part71【815・817】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1404515196/
【博多】九州新幹線U124【鹿児島中央】
27 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 10:39:44.88 ID:mD0KLOex0
6×6だと単純に考えても編成本数倍じゃん
相棒が鹿児島に行ってもう片方は引き上げるんじゃ
本来車両基地に入らない列車が留線に上下毎時2本から3本
入ってくる事になるんだから浅慮容量圧迫する事にならんかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。