トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年07月05日 > 8ywuw16Q0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1577 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310000000001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
事故に遭ったけど奇跡の生還を果たした車両
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】

書き込みレス一覧

西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
478 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 10:03:23.57 ID:8ywuw16Q0
>>377他のどこかしらに致命的なネックを抱えた素人案と比較すると
有楽町線スレに投下された大盤振る舞いダイヤは実はよくできてるんだな、という印象

で、その池線の大盤振る舞いダイヤが
将来的な新宿線系統の運行系統再編(拝島〜西武新宿&本川越〜国分寺)や
その下準備としての航空公園以西の対新宿方面利用者の池線への誘導とリンクしているのだとすると
一見過剰に思える大増発も腑に落ちる
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
482 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 10:21:57.10 ID:8ywuw16Q0
>>481
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395241145/825-
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
484 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 10:38:48.70 ID:8ywuw16Q0
航空公園以西の対高田馬場(西武新宿)需要を全無視していいなら
今のダイヤをちょっと手直しするだけで系統分断できるっちゃできるんだよなぁ

西武新宿〜本川越系統は毎時3本の急行のみに減便して
残り3本の各停は全部本川越〜国分寺系統へ変更
パターン外で差し込まれてる新所沢発着の国分寺線直通列車は上記へ統合

で、国分寺線の毎時6本のうち3本は西武園線と運行系統を統合
現行西武新宿〜本川越系統の各停(毎時3本)は西武園行に変更
東村山で急行と国分寺〜西武園系統の各停
または西武新宿〜西武園系統の各停と国分寺〜本川越系統の各停が相互に連絡

これで見かけ上の本数や久米川の対高田馬場(西武新宿)需要は現状と同等に担保できる
高架化工事完成後の東村山の配線が2面4線に縮小される予定とされていることや
西武園線が独立運行線区にもかかわらずワンマン化の対象に上らないことが
こういうダイヤを想定しての措置だとすると納得がいく
事故に遭ったけど奇跡の生還を果たした車両
89 :名無し野電車区[age]:2014/07/05(土) 11:53:04.96 ID:8ywuw16Q0
ageついでに、「事故に遭っ」てはいないが、事故絡みで延命された車両ということで
西武101のモハ101-26を挙げとこう

125編成が6000に代替されて廃車されることになり
中間車のモハ101-26も当然道連れで廃車になるところ
当時廃車予定から除外されていた213編成のモハ101-214(初代)が
踏切で自動車に横っ腹へ特攻され、床下機器を焼損して廃車になったことで
急遽モハ101-214(2代)に改番されて213編成へ組み込まれ、125編成の中で同車だけ生き残った
側面ナンバー板末尾の「6」を「14」に張り替えただけだったので
ハイフンの位置がずれてた点に編入車の証を残していた
西武鉄道ダイヤ議論スレ Part9
492 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 21:58:45.28 ID:8ywuw16Q0
>>490
君はどうしても急行系を練馬に停めて石神井を通過させたいんだなw

その方がスジが引きやすいってんだろ?
本末転倒なんだよ
現状の地上設備とか、そういうのをちゃんと踏まえて構想しないと
単なる取るに足らない妄想で片付けられて終わるぞ
【練馬】西武有楽町線スレ Part13【小竹向原】
919 :名無し野電車区[sage]:2014/07/05(土) 23:59:33.29 ID:8ywuw16Q0
>>918
>>848見る限り整合性は取れてるようだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。