トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年06月26日 > upNUTZ/i0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000140110000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東京新函】北海道新幹線Part211【2015年開業】
【あずさ】中央東線総合スレ トタM43【かいじ】
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第13編成
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】

書き込みレス一覧

【東京新函】北海道新幹線Part211【2015年開業】
634 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 04:57:19.42 ID:upNUTZ/i0
だから北海道新幹線は開通が出来ても木古内と函館・北斗駅ユーザーしか利用しません。
累積赤字は確実視。
道央住民には利便性は御座いません。
【東京新函】北海道新幹線Part211【2015年開業】
635 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 05:14:57.26 ID:upNUTZ/i0
北海道の中心地は札幌です。
新千歳空港が世界的にドル箱路線と国際線。
あくまでも函館は地方空港になります。本数が少ないのは当たり前です。
【あずさ】中央東線総合スレ トタM43【かいじ】
365 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 05:25:36.61 ID:upNUTZ/i0
特急あずさは武蔵野・三鷹市ユーザーのために、
あずさ7号と34号を三鷹駅に停車させて利便性を図っています。
事実上はかいじの延長ですが、山梨3駅と三鷹駅利用者は助かります。
取り敢えず現状でも利用者の利便性が一往復ながら御座います。
【あずさ】中央東線総合スレ トタM43【かいじ】
366 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 05:33:04.53 ID:upNUTZ/i0
もし中央東線にエクスプレス冨士山が定期列車で定着すれば、
河口湖方面への速達性が出来て便利だね。
日光や伊豆みたいに富士急行線直通の優等電車を毎日運航して欲しいと思います。
富士急行線を楽しく語ってミ〜ナ第13編成
574 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 05:38:47.73 ID:upNUTZ/i0
もしエクスプレス富士山が定期列車で毎日運航されれば、
首都圏と河口湖間の往還は超便利になります。
新宿〜成田空港間は別にしても、
JR直通の優等電車は毎日運転して欲しいな。
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
333 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 07:09:23.64 ID:upNUTZ/i0
話をぶった切って済まんが、
静岡県内の東海道線普通電車は年々不便になるの??
東京駅〜静岡駅間に普通電車が有った国鉄の時代を懐かしくのは俺いらだけか??
【東京新函】北海道新幹線Part211【2015年開業】
646 :名無し野電車区[]:2014/06/26(木) 08:10:22.02 ID:upNUTZ/i0
何年経っても北海道の経済は札幌に一極集中はいつまでも変わらないよ。
函館は観光事業だけは周知の事実です。政治経済とは無縁です。
本土とのビジネス産業は御座いません。観光シーズンのみ新幹線を運行したら如何でしょうか??


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。