トップページ > 鉄道路線・車両 > 2014年06月26日 > DX+/o0ai0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1422 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21101213100000000002020016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
東海道・山陽新幹線 142
北陸新幹線ルートスレ15
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★11【東海道】
/// 京急スレッド312 ///

書き込みレス一覧

【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
319 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 00:06:04.45 ID:DX+/o0ai0
>>318
万遍なくというのは合っているが、
静岡県のようなパイの大きさではないんだよな。
3万〜6万クラスの小規模市がたくさんある感じ。
平地自体は静岡よりもあるのに。
霞ヶ浦が分断しちゃってるのかなあ
東海道・山陽新幹線 142
428 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 00:15:21.58 ID:DX+/o0ai0
>>427
のぞみBは、のぞみでなくひかり。
さらに熱海はないw
せめて三島が小田原。
そして、そのひかりは今のひかりの停車駅ではないか。
というわけで却下。
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
321 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 01:58:08.02 ID:DX+/o0ai0
人口密度を出す時点で静岡市はスカスカとか言いたいんだろうというのが透けて見える。
3000メートル級の山が面なる南アルプスと大井川の源流がある市の山間部が面積の7割以上を占めているわけだから、それを知らないとスカスカと言うことになるんだが、知っていれば別にどうという事はない。

人口密度はそれを含めた数字なので海沿いの平野部しかないような市や、関東平野のような平野部ばかりのところと比べること自体余り意味はない。

京都が大阪の衛星都市の一部というのはあえて言及しないといけないほどの事ではないと思だうが。
京都は京都市に人口が集中していてそれ以外に目立った都市がないが、これがこの都市圏と関連づける必要はないだろう。
なぜなら、正常な都市圏形成において大都市の周りに衛星都市ができてその周りにその衛星都市のベッドタウン的な衛星都市が出来てくるのが普通だが、京都は山城の山の向こうに平野が広がっているにも関わらずほとんど人が住んでいない。
山陰線、福知山線も京都市内を抜けると単線区間となっているくらいに。
もちろん若狭湾沿いや京丹後地区に平野や盆地はあるが驚くほどに人が住んでいない。これは兵庫県の日本海側にも言えること。
人が住める平野があるにも関わらず人が住んでいないという事。

静岡県は人が住める平野部には万遍なく人が住んでいる。
平野部に限った人口密度だと焼津市や袋井市あたりがだいたい県内全体の平野部の人口密度の参考になるだろう。
東海道・山陽新幹線 142
435 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 02:15:47.81 ID:DX+/o0ai0
>>434
夜間停泊して、回送送り込みされるのど同じタイミングで大井に回送撤収。
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
323 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 04:17:22.56 ID:DX+/o0ai0
>>309
>>310でも書いたが、人口流出が顕著なのは伊豆半島と山間部。
山間部は川根本町と森町

定期的に湧く人口減少厨は、知らないなら無知で、知っていて敢えて触れないなら悪質。

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5082.html
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
328 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 05:22:48.63 ID:DX+/o0ai0
>>326
どこのどのあたりが荒らしなのか示してください。
東海道・山陽新幹線 142
439 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 05:50:19.08 ID:DX+/o0ai0
>>437
新横浜始発用停泊なら判るがもう一本は何?
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
332 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 06:52:50.71 ID:DX+/o0ai0
>>331
アホがw
書き込みの中に横浜の文字があるだけで横浜市民扱いかよ。
いい加減にしろ。
北陸新幹線ルートスレ15
273 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 07:01:46.04 ID:DX+/o0ai0
>>272
現状毎時3本長野新幹線としてのスジが存在しているんだがw
【熱海】東海道線静岡口スレ74【浜松】
334 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 07:17:17.66 ID:DX+/o0ai0
>>333
気持ちはわかる。
何が悪いのかと言えば分割民営化かな。
地域会社は鉄道には向いてなかった。
船頭多くして舟陸を走るみたいな。
北陸新幹線ルートスレ15
275 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 07:29:38.44 ID:DX+/o0ai0
>>274
現状のスジをわざわざ変える必要はない。
変える必要があると判断したらダイヤ改正するでしょ。
無関係な第三者が口を出すことではない。
北陸新幹線ルートスレ15
277 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 08:13:35.66 ID:DX+/o0ai0
>>276
多分そうなると思うよ。
東京からは
現状速達はそのまま速達(金沢延伸時は金沢まで、敦賀延伸時は敦賀まで、新大阪まで繋がったら新大阪まで)
現状各停タイプは現状と同じく長野までの各停
現状高崎停車の準速達は長野までは現状通り準速達で長野から金沢または富山まで各停
と予想。
北陸新幹線ルートスレ15
286 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 19:15:49.51 ID:DX+/o0ai0
出た梅田w
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★11【東海道】
604 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 19:43:58.93 ID:DX+/o0ai0
>>602
幸いなことに東京〜大阪、博多は東ではないので心配は無用。
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★11【東海道】
608 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 21:00:57.45 ID:DX+/o0ai0
京葉線こそ品川あたりまで掘れば横須賀とか東海道と繋げられるだろ。
東京より有楽町の方が近い東京駅って何だよって話だよな。
/// 京急スレッド312 ///
446 :名無し野電車区[sage]:2014/06/26(木) 21:38:22.32 ID:DX+/o0ai0
こうなったら蒲蒲線と空港線を延伸して梅屋敷〜大森町あたりから地下に潜り大森の東端あたりを通り抜け中延あたりで浅草線につなぎ、五反田から新宿にのばし京王が小田急と対面接続。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。